マガジンのカバー画像

シン・ジラーフ流仕事術

57
ジラーフ流仕事術に続き、仕事をする上でのTipsを短文で発信します!
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【シン・ジラーフ流仕事術】目的

【シン・ジラーフ流仕事術】目的

目的が分からない仕事は貴方をダメにする

不幸にも目的の分からない仕事が与えられた時は質問しよう。それでも分からなければ何でもいいので自分なりの目的を作ろう
#仕事術 #ビジネス #生産性

【シン・ジラーフ流仕事術】メールは即レス

【シン・ジラーフ流仕事術】メールは即レス

メールは即レスが基本。仕事できない人や管理間接部門は往々にしてノーレスか返事が数日後。とにかくメールは即レス

すぐに答えられない内容の場合は「いついつまでお時間いただけますか?」と即レス
#仕事術 #ビジネス #生産性

【シン・ジラーフ流仕事術】話す順序

【シン・ジラーフ流仕事術】話す順序

「結論から話す」のは実は難しい。

日々の訓練が必要。コツは話す前に一番伝えたい事を確認し、まずそれを言って次に理由や経緯をどう言うか決めてから話す事。

雑談と仕事の会話はまるで違うから。メールも同様で送信前に同じことをする

ただし、一つ大事な注意点がある。結論から言うのは何の話か相互に共通認識がある事が前提条件。

突然、結論から話すと「ごめん、何の件やっけ?」となってしまう

こう言う場合

もっとみる
【シン・ジラーフ流仕事術】目標設定

【シン・ジラーフ流仕事術】目標設定

目標を立てる時、できそうな目標を立てる人がいるがそれは誤り

できるかどうかは重要ではない。あるべき姿、有意なレベル、成し遂げたい目標を立てよう。達成してもあまり意味のない目標こそ立てる意味がない

あるべき目標に向けてベストを尽くせば道は開けます
#仕事術 #ビジネス #生産性

【シン・ジラーフ流仕事術】道具は厳選する

【シン・ジラーフ流仕事術】道具は厳選する

使わない、あるいは安物で使いにくい文房具や道具、工具は全て処分。

ベストの一つに絞るとどれを使うか迷う無駄が無くなる。特に安物の工具は良い仕事はできない

厳選した高価なモノを長く大切に使う方が良い仕事ができる

さぁ、筆箱や引き出し、工具箱をひっくり返して厳選したもの以外は捨ててしまおう!
#仕事術 #ビジネス #生産性