見出し画像

宇野亜喜良(うのあきら)展へ行ってきました♪


今よりもっと多感な若かりし頃、本屋さんで個性的な眼差しで少し怪しげな少女のイラストが表紙の本と出会いました。

手にとってみると著者は「寺山修司」。
寺山修司さんが女性向けに書いた詩のような散文のような内容で、サイズは15cm四方ほど。

10代20代によく【詩】を書いていた私にとっては新鮮な本でした。

宇野亜喜良の表紙で、その後シリーズで数冊出版されていたので全て集めて読みました。

宇野亜喜良のイラストと寺山修司の組み合わせは、相乗効果大でした。


初日の4/11に行ってきました。
東京オペラシティアートギャラリーは初めて訪れました。

展示は12のテーマからなっていました。


1.プロローグ 名古屋時代
2.グラフィックデザイナー
3.企業広告
4.雑誌・新聞
5.書籍
6.絵本・児童書
7.アニメーション映画
8.版画集・作品集
9.ポスター
10.舞台美術
11.絵画・立体作品
12.近作・新作

ジュリー❗️😆
昔愛読してた
絵本だけど眼差しが怪しげ?
同じ人が描いたと思えない!
麻布十番まつりのパンフも⁉️
銀行のパンフレットも!?
ディズニーグッズまで♪
描くジャンルが幅広い



1934年生まれなので今年90歳。
画業だけにとどまらず多才で広いジャンル。
現在も進化し続けていることに驚くと共に凄い❗️と思いました。

私が寺山修司の本によって目にしていたイラストは、宇野亜喜良が30代の頃のものでした。

年表を確認したところ父が室内装飾家、母が喫茶店を経営。
14歳から画家を志したようです。

初日にも関わらず若い方、海外の方など老若男女が来場していました。


1度見たら忘れない女性の怪しげな眼差しの魔法に誰もが惹かれてしまうのかもしれません。

パンフレット裏
チケット
パンフレット表(ゴールドベース)


最後までお読み下さりありがとうございました。 内容が気に入って頂けましたら、サポートをお願いします♪ 頂いたサポートは、今後も書き続けていく意欲&新たな活動費、加えて他のnote仲間たちの素敵な記事購入費とさせて頂きます♪