見出し画像

【断酒〜習慣を変えて人生を変える〜】DAY11

断酒継続中!

昨晩は、本業の書き物(単なる書類作成だが)してるうちに、「文章書きたい欲求」が消失して、noteはさぼってしまったが、断酒は続いている。昨日は「胸」の筋トレ種目にチャレンジしたが、「背中」同様あまり効いていないのか筋肉痛にならない。追い込み方が甘すぎるのかも。今日は「脚」の種目をやったがこれはかなり効いている気がする。明日ゴルフなのにやりすぎたか。。

焼肉

美大生の次男が夕方来たので、焼肉を食べに行った。牛タン、カルビ、ハラミ、サムギョプサル(豚バラ)、モクシム(肩ロース)、トントロをえごまやレタスに巻いて、チョレギサラダにナムルいっぱいに食べた。。鶏肉もうまいが、やっぱり牛豚はガツンとうまい。緊急事態宣言で酒の提供がないことあって、寿司に続いて、焼肉もアルコールなしクリア。自分が酒飲まずに息子と夕食食べたのは彼が生まれてから初めてかもしれない。さすがにシラフなのでエロバカ話で親子して盛り上がることは無かったが、普通に楽しく食事はできた。

依存と遺伝

次男は酒が弱くビール何本かやワイン少々で顔も赤くなり、高校生の時に飲ませたらしゃっくりがとまらなくなったくらい。今も金がないこともあり、月1飲むくらいなので、アルコール依存にはならないと思う。長男は、オヤジより強くてウイスキー1本飲んでも、まだ小難しい議論ができるくらいなので、場合によってはハマってしまうタイプかと思う。たまたま、ネットで、人間の様々な形質に遺伝と環境がどの程度の割合で影響を与えるのかという表を見つけた。

画像1

そもそも、遺伝的要素は身体的なものに対してのみ影響が大きく、それ以外は環境によるものが8割くらいの認識だったが、この表で身体的なもの以外にも遺伝的要素が結構影響するそうだ。少し首を傾げつつ100歩譲ったとしても、表中の身体から精神・発達障害の項目までは遺伝的な要素もあると思うが、物質依存、問題行動などは、100%環境起因だと自分は思う。が、この表ではアルコール中毒も50%以上の割合で遺伝的影響があるそうだ。

他にも面白いなと思ったのは、スポーツは身体的要素に強く影響されるので遺伝的要素が強いのは分かるが、音楽・執筆・数学などが、美術や語学などより遺伝的要素がなぜか強い。また、問題行動の中で、不倫だけがなぜか遺伝的要素が極めて低く環境要素が高い。笑 。みなさんは、 親と自分、自分と子を比べてこの表見てどう思うだろうか?


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?