見出し画像

2024年は独学で中小企業診断士を取得したい理由

今は2024年1月1日am5:00。明けましておめでとうございます。
そして、初めまして。おさおさといいます!!

私は大学生活があと1年というところで…
今年2024年は中小企業診断士に挑戦することに決めました。
一次試験まであと8ヶ月。
ネット情報によると、1000時間の勉強時間が必要だそう。
月に125時間の勉強をしてまでも、中小企業診断士を取る理由を記したいと思います。
(ちなみに私は本当に勉強が苦手です。資格勉強は高校2年生の時に受けさせられた英検ぶりです・・・)

中小企業診断士を取得する4つの理由

  1. 経営視点を持つための幅広い知識を身につけられるため

  2. 副業で稼ぐため

  3. 人脈を広げるため

  4. 勉強習慣をつけるため

結論から申し上げますと、上記の4つになります!
下で詳しく説明していきます。

経営視点を持つための幅広い知識を身につけられるため

2025年から社会人として働くのに、あまりにも会社や経済、経営の知識がなさすぎる自分に危機感を持ちました。
私は社会の構造を理解した上で、社会人になりたい。中小企業診断士の資格勉強では会社で働く中で、有利になる知識を得ることができるのではないかと思いました。
広く浅く幅広い教科があるのが魅力的‼

副業で稼ぐため

まだ働いてもないのに副業なんて…というところですが
私はとにかくスキルが欲しい。
もし会社が倒産しても自分で生きていけるようなたくましさが欲しい。
入社時点で副業がしたいわけではないですが、土日は副業で仕事をすることができたら、自分らしく働いていけるのでは?と思いました。

人脈を広げるため

私が入社する会社以外の社会人と、フラットに話ができる場って開拓していくのが難しそう。
きっと、常に客観的な視点を持つためにはいろんな人と話す機会があった方がいいはず。
中小企業診断士仲間ができたら、個人事業主の人や経営者、会社員などいろんなことをしている広い年齢層と関わる機会ができるのではないかと思いました。これは、何らかの界隈に所属するのでもできそうだし、SNS発信していく中でもできる気がする。頑張りたい。

勉強習慣をつけるため

意外と、これが1番の理由かも。
こんなに合格率が低くて、勉強時間が長い資格勉強をしたことがないので、今挑戦することで勉強習慣をつけたいと思いました。
月に125時間の勉強が必要なので、時間を作る努力が必要になります。
時間を作る努力しないと、ダラダラしちゃうんです。
図書館利用しまくるぞ!!!!!!!!!

自分の目的意識を明確にするために、新年のテレビを見ながら書いた初note。8か月後に絶対に一発合格する。合格したら、勉強法を投稿したいと思います。

頑張ります!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?