見出し画像

子育てと仕事と自分

シングルマザー個人事業主です。

なんやかんやで忙しくなる12月。
もうあと4日となりました。
あちこちの予定変更やらキャンセルやらいろいろで心身ともにすり減りつつありますが、その後のお休みがあること、そしてこれから計画中の楽しみがあることが、今踏ん張れている理由。

ワークライフバランスは、いつまで経っても落ち着かない。
落ち着くことなんてないのか?と思わされる。
または、子供が巣立つ時がその時かなと。

最近、落ち着かない理由に気づいた。
なぜなら、子どもはものすごいスピードで成長しているから。いつも同じでない。
バランスが取れてきた頃にまた、成長し変化してて、関わり方も変わってくる。
(ずっと保育園みたいなのかと思ってた、小学生ってシングルにとってとても大変)
ついでに私の仕事も変化を続けているから、落ち着く暇がない…。

ならどうしてそんな難しいことしてるの?
って言われそうですが。
わたしは何故か、難しい道を選ぶ癖があるみたいで。
それが、やりがいのある挑戦でもあり、わたしは挑戦する事が好きなので仕方がないんだと思いました。
挑戦が無くなると、次の挑戦が見つかってしまう。。。幸せですね。

今は、子育てしているから気づくこともあり、分かり合えることもあり、子供と楽しめるときや喜ぶ顔は本当に幸せだから、そんな風に関われる今を大切にしたい。
その一方で、子供を見ていて時々小学生の頃の自分か蘇る事があり、その頃の寂しさや恥ずかしさ、孤独さなどを再び味わうようで苦しい時もあります。
あの頃やっぱり寂しかったんだなとか、なんで言えなかったんだとか、悲しいことを思い出して浄化されていくような時もある。
親ってみんなそうなのかな?
そうやって再び成長してるんですね。

ここで書くとこで、心の整理をさせてもらっています。
またここで文章を読むことで、似たような人もいる、私も大丈夫、と思えます。

いつもありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?