見出し画像

くら寿司行きたかった

今日の彼女はどう見てもおかしかった。
それが何に起因するものなのか分からないけれど、僕は掘り下げるつもりもないし、嫌なことを無理強いするつもりもない。だから普通に聞いたつもりだったのに、彼女はオロオロと眉毛をへの字にして小さな声で何かを言っていた。
ただ普通にバドミントンをして、いつもの空いてるくら寿司で、いつもどおりお腹が苦しくなるまで食べたかった。僕が悪かった?
結果だけみたら僕の発言に配慮が足りなかったってことだ。確かにまたこれかって、イライラしてたから言い方がきつかったかも知れない。途中で言おうかと悩んだけど、最後まで我慢したほうが感情的にならずに言えるだろうと試してみたけどダメだった。でも、こんなことになるならもう会わない方がいいのかな。どう思う?

僕は彼女のことが愛しくなった時は、あの日の電話で言われたことを思い出す。そうすると、怒りが沸々と込み上げてきて、嫌いになれる。
特に役に立つのは"なんで空振りしたの?笑"だ。もう2度とこの人と組みたくないと思わせてくれて、バドミントンに1人で行くことを後押ししてくれる。こうして、いつまでも根に持てるのは僕の短所でもあり長所にもなっている。怒りや悲しみや辛さなどの負の感情こそが僕の強力な原動力となってきたのだ。でも、なんで嫌いにならないといけないのだろう。

連休中に友達夫婦とご飯に行った。
奥さんは妊娠していた。2人は5年かかったと遠い目をしていた。2人も僕たちと同じようなものだった。喧嘩もするし、お互いの些細なことで不機嫌にもなる。そういう時はお互いに干渉せず距離を置くという。奥さんはシフト制のお仕事だから、旦那さんと休みが合わないことを喜んでいた。いつも一緒にいるなんて絶対に無理だから、自分の時間が取れて嬉しい、と。一緒に住んでいても、お互いがそれぞれのことをする時間は必要だと。喧嘩して話し合いで解決なんてしたことないよって。そんなことできるのはすごいんだって。知らなかった。

いろいろ話をした後に
2人はよりを戻すと思うよって言われた。
君は面食いだから、きっと彼女かわいかったんでしょ?と聞かれて、そうですと即答した。
僕はもっと大きな家に引っ越して、一緒に住んでみたいと今でも思う。それぞれが自分の部屋を持って、自分の時間と2人の時間を切り分けれたら、もっといい関係性を築けるんじゃないかって。
昔は彼女も乗り気だったけど、僕が全部台無しにしちゃったんだ。

とにかく、引っ越そう。
彼女とは関係なしに、もっと大きい部屋に引っ越そう。今はお金がないから少し先になるけれど。
もういい加減、彼女の時間は奪えないこと分かってる、だからこのままでいい。今日は油断して自販機でジュース2本も買ってしまった。くら寿司なんて行ってる場合じゃなかった?
なら、結果的によかったの?どう思う?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?