マガジンのカバー画像

自論

23
自分の偏っているかもしれない思いをただ書く。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

マインドセット

マインドセット

前回、休日の昼寝の記事を書いたのですが
平日は仕事であくせくしなければならない的な
社畜的マインドセットが、
確立してしまっている気がして、
少し気が滅入りました。

平日でものんびりできる環境を作る
マインドセットを自分で、
設定し直さなければならないのかなと、
危機感を覚えたのでした。

夫婦喧嘩と諦観

夫婦喧嘩と諦観

夫婦喧嘩は何故起こるのか。
正直、私にはわかりません。
多分、相手にもわからないと思います。

物理的にも、心理的にも近すぎて
パーソナルスペースのエリアが
広く重複し、噛み合わせの悪さが
ダイレクトにダメージを、
反映してしまうのかもしれません。

よくパートナーを、
空気みたいな存在と言ったりしますが、
どれだけ徳を積めば、
その諦観の境地に立てるのか、
修行の日々はまだまだ長そうです。

資産

資産

遺産相続という形で、
父から不動産を
相続したわけですが、
現金はほぼ無く、
あるのは田舎の畑と、
築50年以上の古屋。
メンテナンスなども考えると、
遺産でなく負債だと思ってしまう。

とはいえ、
それを何らかで活す事を考えたり、
もしもの時の住む場所になったりもすると思った時、
考え方一つでどんな状況でも
有利な点を考え精神の安定を図れると
思ったというか、
思いたいという話

不器用

不器用

長女と次女を見て感じる事は、
その性格や気質は全く違うということ。
直感派の姉と、理論派の妹。

それぞれに合った方法で、
長所を伸ばす教育ができれば良いのですが、
自分に、器用さと柔軟性はないです。

自分が教えることのできる事を、
自分の教え方では、
今は十分の一も伝わらないかもしれませんが、何かの折に少しでも、
父の言った事を参考にしてもらえたらなと思い、日記でも何でも、
後から見れる物で、

もっとみる
楽しみがある事

楽しみがある事

今の世の中には、自分が求めていなくとも
提供される膨大なコンテンツのおかげで、
暇を持て余す事なく、時間を消費できるようになってしまった。
その為、自分が楽しいと打ち込めるものより、
楽である事に流れやすくなってしまっているようにも思う。

彼女に会う事であれ、
子供と遊ぶであれ、
ゲームであれ、読書であれ、
自分から求めて
楽しさを得られるコンテンツを、
見つけられているのは、
幸せな事なのだろ

もっとみる