見出し画像

ネガティブ感情を打ち消す

そうじゃありませんッ!

生きてるとさ、自分の感情に飲み込まれそうになる瞬間が
何度もあるよね。
過去の私はしょっちゅう飲み込まれてた。
どんな感情か?
もちろんネガティブなモノよね。
ポジティブ感情ならむしろ飲み込まれたいわ!(笑)
「いま馬鹿にされてる?」
「無視された?」
「嫌われてる?」
なんて感情がふっと湧いてきたときに
今の私がしていることは
馬鹿にされていません!」
無視されていません!」
嫌われていません!」といちいち打ち消すこと。

だってその人の胸の内なんてわかんないもん。
どう解釈するかは私の自由なんです。
ネガティブ感情を受け入れた瞬間
それは事実になってしまって
「嫌われてる私」としてふるまわないといけなくなってしまう。
そしたらさ、あとは事実確認をしだすんだよ。
ちょっとしたことを「ほら、やっぱり嫌われてる!だからこんな事されちゃうんだよね」になっちゃう。
これってどうよ?
何も面白くない。
誰にとっても損。
相手にも損。自分にも損。その場に居合わせた人全員が損してる気がする。
だって空気悪くなるよね。

面と向かって言われたらさ、
もうどうしようもないけど
そうでなければ、自分から勝手にネガティブに行かない事を
決心したんだよね。ある日突然(笑)
人の心って見えないんだよ。
勝手に察することはできるよ。だけど正解かどうかもわかんない事を
信じるのはやめようって思ったの。
嫌われてるのかも?って思うことはある。
だけどすぐに打ち消す。「嫌われていません!」って心の中で強く否定するようにしてる。
そうすることで過去にまでさかのぼって、嫌われてるからされたであろうことや言われたことを探し出さないようになったんです。
脳内タイムトラベルをしないようになった。
私にとってはかなり大きなことで、ネガティブ思考の強かった時代は
しょっちゅうやってた。
ネガティブ思考を強めるための確認作業
これをしなくなっただけでかなり楽ちんになる。
自分を責めなくなる否定しなくなる
落ち込むことが劇的に減ります

ついつい過去に戻って自分を痛めつけてしまう
思考癖のある人は是非やってみてください。

ネガティブ思考が出てもいい。ただそれを引きずらない事
その思考を受け入れないという事。思考なだけで事実とはまた別次元の話だから・・・。

嫌われていません!
迷惑だと思われていません!
馬鹿にされていません!

自分が嫌われてる、迷惑がられてる、無視されてる
馬鹿にされてる世界を受け入れ拒否します!
という自分に対する宣言を心の中で声高にしてみてください。

絶対に変わるから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?