見出し画像

ギフテッド児の親に聞く!子供が小難しい話をしてきた時の対処法

今日投稿したnoteで沢山フォロワーさんが増えて
最高潮にモチベーションが上がっている、JKです!

きっと、次に投稿するのは結構後だろうなー
って思ってたんですけど、いても立ってもられず、
勉強の合間にもう一本描こうと決意して、書きます!

今回のテーマは、子どもが小難しい話をしてきた時の対処法。
ということで、実際に、母親にインタビューしました!
一応父親にもインタビューしたんですけど、
いまだに父親はあんまり私のことをわかってない感じで
とにかく、頭がいい!みたいな認識なんですよね。
なので、普段から定期通院や、一緒に団体のイベントにも参加している
母親の話を中心に、インタビュー形式で紹介します!

は 母親
わ 私

わ 私がさ、小難しい話をする時が結構あるやん?
は うん。
わ 最近はどの話が小難しいしわからんなーみたいに思った?
は えーっと、不気味の谷現象でしょ、フィラーでしょ、あとは英語の訛りの 
  聞き分けの話
わ めっちゃ多くないww
は うんww
わ そういう時ってさ、どういうふうに対処するん?
は とにかく質問しまくったり、調べながら聞いたり、諦める。
わ 諦めるって何???
は もう諦めて、とにかく話を聞くという行為に専念する感じ。
わ あーね。他になんかある?
は もう勉強しちゃう!
わ 例えばどんな時に勉強した?
は 今やったら、韓国語と英語に関してはガチで勉強してるやろ?
わ うん。
は だって、急に韓国語と英語の話を最近し始めたと思ったら、       
  英語と韓国語でしか家で話してくれなくなったやん。
わ いや、日本語でも話してるって。
は 今くらいじゃない?
わ 確かにw
は 実生活にガチで影響が出そうやなーって思った時には
  自分でも勉強するし、教えてもらう。
わ 他に勉強してるのとか、過去にしたのってある?
は わかってるやろ?
わ 妖怪?
は 当たり前やん。だって小学校の話題の中心妖怪やったやん。
わ 確かに。
は それによって、いろいろ学べたけどさ、
  正直めちゃくちゃ大変やったで。
わ 確かに自分が親の立場やったらマジで大変やと思うわ。
  じゃあ、子供が小難しい話をしてたら
  子供に質問する
  調べがらきく
  諦める
  勉強する
  この四つって感じ?
は 多分それくらいやと思うわ。
  またなんかあったら教えるな。
わ ありがとー


ということで、超絶ゆるゆるなインタビューですが、
一応母親から聞くと
子供に質問する
調べながら聞く
諦める
勉強する
という対処法がありました!

ちなみにこの話、ちょっとしたエピソードがあって
私は小中高一貫教育の高校に通っていて、
その中でめちゃくちゃ仲良い友達とかにはこういう話をたまにするんですよ
そしたら、その子、これでいうところの、諦めるを実践しすぎた結果
聞いていないのに聞いてるふりをするプロになっちゃって、
授業中とかに話全然聞いてなかったのに、
先生に、
『めちゃくちゃ熱心に聞いてるな。じゃあ、⚪︎⚪︎。答えて。』
とかって言われて、めちゃくちゃ苦労してんねん
みたいな話を聞いて、めちゃくちゃ申し訳なく感じました。。。


今日は2本投稿しました!
今めちゃくちゃモチベーションが上がっているので
もう少し勉強してから、寝ます!
次回のテーマは、
友達に聞く!同い年のギフテッドの友達といる上で苦労したことは?
です!ぜひ、気長に待っていてください!
以上、gifted JKでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?