見出し画像

優しいママの味🤱

こんにちは!ゆうちゃみです!

子どもにも人気!簡単に作れちゃうじゃがいもを使ったお料理を紹介したいと思います😄

肉を炒め、続いて野菜を炒めたら、砂糖と水を加えて煮立てるだけ!さらにほかの調味料を加えて煮込むこと数十分。ごはんのおかずにぴったりですよ。

《材料》2人前

豚肉 (細切り)200g
じゃがいも3個
にんじん1本
玉ねぎ1個
水200ml
しょうゆ大さじ2
酒大さじ2
砂糖大さじ2
みりん大さじ2
顆粒和風だし大さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項

作り方

①じゃがいもと人参を乱切りにします。

②玉ねぎはくし切りで、お肉を一口大に切ります。

③軽く油を熱して、お肉を炒めます。

④野菜も加えて炒め合わせ全体に油がまわったら砂糖とお水を注ぎ入れます。

⑤合わせ調味料も加えて落としぶたをして、弱火で20〜30分煮込みます。

⑥じゃがいもとにんじんに箸がスッと通れば完成です。

画像1

コツ・ポイント

お好みで食べやすく切った糸こんにゃくを一緒に煮ても美味しいです。
サヤインゲンやサヤエンドウなどを塩ゆでして、一緒に入れると、色合いが華やかになりますよ😇
ベーコンや、ウインナーも入れても美味しいかと思います😇
肉は豚肉じゃなくて、牛肉や鶏肉でも美味しくいただけますよ♬
ちなみに、あたしは牛肉派です😄
冷めるときに味が染み込みますので、一度冷ましてから食べる前に温めてください。


主要な栄養素はこちら

にんじんにはたくさんの栄養素が含まれます。西洋にんじん(生)100gに含まれる主要な栄養素は以下の通りです。
エネルギー 35kcal
水分 89.1g
たんぱく質 0.7g
脂質 0.2g
炭水化物 9.3g
食物繊維 2.8g
βカロテン 8600μg
カリウム 300mg

金時にんじん(生)100gに含まれる主要な栄養素は以下の通りです。
エネルギー 39kcal
水分 87.3g
たんぱく質 1.8g
脂質 0.2g
炭水化物 9.6g
食物繊維 3.9g
βカロテン 5000μg
カリウム 540mg

注目すべきは「カリウム」と「カロテン」

にんじんに含まれる栄養素で特に注目していただきたいのはカリウムとカロテンです。

■カリウム
カリウムは、体内の余分なナトリウムの排出を促します。塩分の取りすぎを防いでくれるので、高血圧の予防・改善に効果が期待できます。また、むくみ予防にも効果的です。 

■βカロテン
にんじんのオレンジ色の元となっているβカロテンは、強い抗酸化作用を持っています。活性酸素の発生を抑え、取り除く働きがあるため、免疫力の向上などに効果が期待できます。体内に入るとビタミンAに変換され、髪や皮膚の健康維持に役立ちます。
また、西洋系にんじんのオレンジ色はカロテンですが、西洋系にんじんよりも色の濃い金時人参はリコピンといわれる赤い色素が含まれています。リコピンはカロテンの一種ですが、βカロテンとは違ってビタミンAには変化しません。
リコピンは生活習慣病の原因となる活性酸素を減らす働きがあり、血糖値を下げる効果や動脈硬化を予防する効果が期待されています。

おいしいにんじんの選び方についても紹介しちゃいます‼️

おいしいにんじんを選ぶ際のポイントは下記の3つです。
■色鮮やかで、オレンジ色が濃い
にんじんを選ぶ際は、できるだけオレンジ色が濃く、鮮やかなものを選びましょう。栄養価が高く、甘みが強い証拠です。
■ふっくらしていて傷がない
表面に傷やひび割れがあるものは避けましょう。また、西洋系にんじんの場合は、先が細くなっているものよりもふっくらとしているものの方がおすすめです。
■切り口がみずみずしく、傷んでいない
葉が付いているものは、葉がみずみずしく萎れていないものを選びましょう。葉が切り落とされた状態で販売されているものの場合は、切り口が茶色く変色しているものは避けることをおすすめします。また、切り口の軸の部分が太いものはかたい芯が多いので、なるべく細いものを選びましょう。
おいしいにんじんで栄養素もゲット!

にんじんは調理法を選ばず、どんなメニューでも使える万能な食材のひとつです。身体に嬉しい栄養素も含んでいるので、上手に食卓に取り入れたいですね。


補足!!!

にんじんには、ビタミンB1やビタミンB2、ビタミンCなど、熱に弱い栄養素が含まれています。これらの栄養素を無駄なく摂りたい場合は、やはり生のまま食べるのがおすすめ‼️

しかし、にんじんに限らず、生野菜は温野菜と比べて消化吸収に時間がかかるので、食べ過ぎると体に負担をかけるおそれがありますので注意してくださいね。


ここまで長い投稿を読んでいただきありがとうございました😊
次回も美味しいものをたくさんアップしていきますので、今後ともよろしくお願いします🤲

それではまたの投稿でお会いしましょう❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?