見出し画像

男性が育児をする上で重要な事

育児中の皆様、お疲れ様です。
これから育児に取り組む方にも参考となれば幸いです。
昨日からnoteを始めました。
よければこちらからご覧ください。


男性が育児に取り組むにあたって重要なこと
なんだと思いますか。

皆様お考え下さい。


何か思い浮かんだでしょうか。



さて、私が大切だと感じたこと、それは自分自身の


睡眠とゆとりです。(結果、周囲にも影響が出ます。)


睡眠について。
 育児は、24時間臨戦態勢です。仕事の様に、ある程度決められた時間内での戦いではありません。(※個人事業主等を除く)

 決まった時間までに出勤し、ある程度決まった時間での退勤ではありません。時間軸が、自分から他人となる日々がやってきます。時間をコントロールすることも難しくなります。
やっとのことで赤ちゃんが寝つき、自分も眠りについた。だが、赤ちゃんが泣いて起こされる。そんなことは日常茶飯事です。
 
 空いた時間に睡眠の確保をし、自分自身の体への配慮、次の育児に協力する体制を整えることをおすすめします。

ゆとりについて。
 これは、上記にも重なる部分もありますが、体力的なゆとり(睡眠時間の確保)、精神的なゆとりがとても重要です。
過去に自分にゆとりがなく、感情的に他人にあたってしまったことはないでしょうか。
 育児は、チームで行うものだと思います。仮にゆとりがなく相手に不満等をぶつけてしまったら、ぎくしゃくすることもでてきます。自分自身のゆとりを持つことが、相手に対しても優しく、気遣いできるではないかと思います。

 うさぎと亀のお話ではないですが、最初から気合を入れて駆け抜けようとは思わずに、協力し合い一歩ずつ進めばよいかなと感じました。

ちなみに、私は育児当初、力の入れ方を間違えたせいで片耳が聴こえなくなりました。(気合を入れてはいけない。)

睡眠とゆとりは重要です

ツヅク




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?