見出し画像

「具体的な抽象画」(現代詩)

 しずかちゃんにさんづけで呼ばれたい、と人間の主人公は黄色い方の猫型ロボットに懇願します。

▲展開▼

 その陸橋はスピンオフドラマによく使われています。なぜならば、ちょうどいい仕上がりだからです。

 モンシロチョウをビート板に乗せます。防水加工はバッチリです。
 新人のエビフライはスライダーのおばけに激怒しつつ、ある意味では、欲情していました。
 張り裂けそうなムルロア環礁に導火線を付けて、ニフラムのような柔軟剤で仕上げます。イソギンチャクは生姜焼き定食を敵視しますが、その頃ネルチンスク条約はモンキーレンチの中でマシュマロと眠りました。
 炸裂した貧窮問答歌がBダッシュします。それもそのはずで、高濃度茶カテキンを油絵にしたときのエンゲル係数の仕業で現役世代の関節が鳴り出したからです。とんかちを操作する兄弟は特権的な位置にあり続けます。タカアシガニはとにかく逃げ、東海道中膝栗毛側のいきものになります。

 ベレー帽を被らないことでビートルズ楽曲をまだ聴いたことのない自分に戻れると信じていたあの頃。
 しかし、現実的にはピンセットで簡単につまみ上げられてしまいます。

▲力の解放▼

 ちょうどいい仕上がりについて、その作品のヒロインはこう語っています。

 それは【そばかすの数を数えてみる】ということに類する性活動を意味し、飽くなき生への執着のように見えます。【ドルフィンキックでしびれてみたいな】という衝動の答えを探す旅人。

 そうです。そうですよ。存在を巡る問いは時に、生と性に着床します。一級河川の落差と月の満ち欠けに関東平野係数をかけるのならば、お分かりのとおり、【バスルームのヒロイン】が導き出されます。

 夢の中で見る夢はぬりえです。よく晴れた日だけでできた夕暮れをぬりましょう。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?