ぐみょう

みょみょみょ星人

ぐみょう

みょみょみょ星人

記事一覧

2019.7.13

今日はコンタクトの配達があって、ピンポンの音で目が覚めた。僕はメガネスーパーの定期便を使っていて、月に一回コンタクトが送られてくる。店に行って買うよりも安いので…

ぐみょう
5年前
3

2019.7. 12

金曜日は大学へ結局朝急ぐことになる。2限からだからと油断して10時ギリギリに家を出た。外は雨で、友達にもらった傘を差して一抹の感情とともに急ぐ。古着屋の前を通って…

ぐみょう
5年前
2

加速するのもいいけど、
急ぎ過ぎると甲子園当日に交通事故で死んだり、地球に隕石を落とそうとしたり、補給が無くなっちゃったりする。
逆にまったり過ぎても何かやり残して死にそうだし

まあ、どーんと構えて着実にやっていくのがいいな

ぐみょう
5年前
2

詩 「今」というものは存在しないので

壊れた世界に住んでいる 3分の2残ったコーヒーが宙を吸い上げて 電球を見る 2つ そして身体の痺れと眠る ドロリした目で俺が見る 肌にフワリ、触れられるように 善と悪が…

ぐみょう
5年前

目標と設計

冷戦期、アメリカとソ連は宇宙開発競争をしていた訳ですが、その目標は少し異なっていました。主に誰が宇宙に行くのかという点において。 アメリカ:選ばれたパイロットが…

ぐみょう
5年前
5

短歌は公開未公開が分かるようにしておいたほうがいいよ
分からなくなっからよ!
←こんがらがった人

ぐみょう
5年前
1

2019.7.13

今日はコンタクトの配達があって、ピンポンの音で目が覚めた。僕はメガネスーパーの定期便を使っていて、月に一回コンタクトが送られてくる。店に行って買うよりも安いのでそうしているのだ。でも、そんなに毎日コンタクトを使うわけでもないから結構たまる。もう数ヶ月分くらい余分にあるんだよね。まあないよりましか。月に一回送られてくるといったが正確には30日に一回で、31日まである月があると、その分ずれていく。頼み

もっとみる

2019.7. 12

金曜日は大学へ結局朝急ぐことになる。2限からだからと油断して10時ギリギリに家を出た。外は雨で、友達にもらった傘を差して一抹の感情とともに急ぐ。古着屋の前を通って駅までの坂道を登っていく。そこまで人がいない中央線で大学の最寄り駅まで。雨も降っているしバスで行こうと思ったが、皆考えることは同じだ。バスは僕の前から3人目くらいを残して満員になってしまった。ダイヤ街からコピスの通りを抜けて、東急の横を足

もっとみる

加速するのもいいけど、
急ぎ過ぎると甲子園当日に交通事故で死んだり、地球に隕石を落とそうとしたり、補給が無くなっちゃったりする。
逆にまったり過ぎても何かやり残して死にそうだし

まあ、どーんと構えて着実にやっていくのがいいな

詩 「今」というものは存在しないので

壊れた世界に住んでいる
3分の2残ったコーヒーが宙を吸い上げて
電球を見る
2つ
そして身体の痺れと眠る

ドロリした目で俺が見る
肌にフワリ、触れられるように
善と悪がささくれ立って
乾燥が滲んでいる

かざぐるまが回る
曖昧な夕暮れの記憶
熱と水分を含んだ風が
ズボンと肌の間を満たす

カラカラカラカラ

カラカラカラカラ

目標と設計

目標と設計

冷戦期、アメリカとソ連は宇宙開発競争をしていた訳ですが、その目標は少し異なっていました。主に誰が宇宙に行くのかという点において。

アメリカ:選ばれたパイロットが宇宙へ向かうこと
ソ連:誰でも宇宙に移住できるようにすること

この違いは両者の宇宙船に色濃く反映されています。下の写真を見て下さい。

↑マーキュリー宇宙船(アメリカ)

↑ヴォストーク宇宙船(ソ連)

アメリカのマーキュリー宇宙船の壁

もっとみる

短歌は公開未公開が分かるようにしておいたほうがいいよ
分からなくなっからよ!
←こんがらがった人