見出し画像

精神的貴族になりたい

精神的貴族とは・・・
ノブレス・オブリージュを尊ぶ、より道徳的な人物像を指す概念である。

わたしの目指す“精神的貴族”は、この意味とはちょっと違います。
貴族メンタル”、“貴族マインド”の方が近いのかもしれません。
精神的貴族の反対は物質的貴族。
高級なもので身の回りを固めた裕福な人々。
わたしが目指すのはそういった貴族ではありません。
もちろん、なれるものならなりたいですが(笑)

貴族の方を生で見たことがないので、想像でしかないのですが、
優雅・知的・穏やか・趣味の良さあたりにその風格が出るのかな……と。
いかなるときも心に波風を立てず、持ち物は流行に踊らされず質の良いものを厳選し、文化的に暮らす精神性の高い生活がしたいというのは、ぼんやりと、しかし確実に長年私の中にある願いです。

何か教科書的なものがあればいいのにな〜と思っていたところ、ドメストル美紀さんの『フランス伯爵夫人に学ぶ 美しく、上質に暮らす45のルール』 という本に出会いました。

フランス伯爵家に嫁いだドメストルさんが、義母や義姉から学んだ貴族の嗜み、ルールを綴った本です。
舞台がフランスで、本物の貴族ということで、「そもそも」の根底の部分がかなり異なるとは言え、勉強になりました。
エレガントな装いとは、というような持ち物や服装などの情報が1番多かったように思います。

私は元々フェミニンなものが好みなので、「女の子らしい」「お姫様みたい」というような印象を周りに与えているとは思われます(笑)
しかし、それと「エレガント」とは似て非なるものだなと思いました。この本でフランス伯爵家の方々が仰っているようなエレガンスは、どちらかというと押しも押されもせぬブランド界の絶対的女王(?)CHANELのイメージかなと。フランスのブランドですしね。
「エレガント」という単語から連想するイメージは人それぞれかと思いますが、彼女たちが考えるそれは「シック」に近い。本当に「上品」のイメージ。
ちなみに私はもっと「華やか」「レディ」のイメージです。ビジューとかレースとか。
この本が「エレガントとは」を考え直すきっかけになりました。それからお買い物をするときに、ドメストル家の女性陣の声が聞こえるように(笑)意識が変わりましたね。

貴族への道は楽ではありませんね、、、


ぜひサポートをお願いします🕊