見出し画像

#12 【読書】 LONG GAME

 お疲れ様です。

 今回の書籍はこんな方におすすめです。
・今の仕事に楽しさを見出せない。
・他人の敷いたレールの上を歩む人生で終わりたくない。
・もっと意義のある人生を送りたい。

 私自身は、滑車の上に乗ったハムスターのように走り回る人生に疑問を持ったことから、霞ヶ関の生活を終え、転職をしました。
 ところが、この転職は価値観に沿ったものではなかった(逃避という意味合いが強かった)ので、満たされない気分でいます。そのため、意義のある人生を送るためのスキルを身につけるに努力を継続しています。

 意義がある人生とは何か?これは非常に難しい問いでして、どこから始めたら良いか?など途方に暮れてしまいそうになります。

この本では、意義がある人生を送るための方策として、「自分の趣味を最適化することから始めるのはどうか?」を提案しています。
 確かに、自分の興味のある分野から始めるとなれば、取り組みやすいですよね。


 私は、読書、旅行などが趣味です。そこから派生して、読書・旅行などの経験を通して得た知識などを文章としてNOTEに投稿しています。
 文章を描くのは、難しいですが、多くの方に見ていただくことも励みになっています。

 冒頭が長くなりました。それでは、本題に入ります。よろしくお願いします。

1 参考書籍

ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために

2 LONG GAMEとは?

・自分自身と自分のビジョンに忠実に生き続けることと定義されています。(価値観に沿った生き方をできているか?という視点で解釈できると考えています)

例)価値がある行動をするためには余白時間が必要。余白を作るためには、誰かにNOを伝える場面を経験する。空いた時間を活用して、自分の価値観に沿う活動にリソースを配分する。成果が出るまでには、思った以上に長い時間がかかる。ここで諦める人が多いが、戦略的忍耐を発揮し、小さな行動を積み重ねていく。

・価値のあることですが、実行するのが難しく、多くの場合、SHORT GAMEをプレイしてしまう。
・長期視点も持つためのポイントについて考えます。

3 SHORT GAMEとは?

・耳が痛い話ではありますが、SHORT  GAMEをプレイしてしまいがちです。思い当たることが多いのではないでしょうか?
<事例>
・いつも目の前の仕事のとらわれ、忙しく走り回る(滑車の上のハムスター)
・気がつけば、何も成果が出せることができていなかった(茹でガエル)
・他人の欲求でギッチリのカレンダー(自分で作った牢獄)
・自分の時間を切り売りし続ける人生

4 LONG GAMEが難しい理由

①時間がかかる
・なかなか前に進まない 進む速度が遅い
・思っていた以上に時間がかかる
・成果が見え始めるまでに時間がかかるので、継続のモチベーションが湧きにくい

②不確実である
・努力しても、実を結ぶかどうか分からない

③人と違うことを選択することへの不安
・他人と同じことをする安定感を得ることはできない
・組織から仲間外れにされるのではないかという不安

④ネガティブな思考
・途中で、なぜこんなことをしているのか?
・時間の無駄ではないか?
・孤独でどうしようもなくイライラすることがある

⑤孤独な戦い
・努力は誰からも賞賛されない
・誰にも相手にされず、無視されたと感じる(とくに資格などの肩書がない場合は自分の意見を聞いてもらえない)

5 LONG GAMEを続けるために

①余白を作る
・既に満杯のコップに液体を注ぐことはできないように、価値があることを達成するために、時間が必要である。
・自分の価値観に基づくカレンダーを作る(自分の主導権を取り戻す)

<余白作りの障害>
(1)外圧
・社会人としてどうなんだ?等の外圧にされされるため、ブレないメンタルが必要
・NOということは、次の痛みを伴う。
 ①誰かをがっかりさせる、②自分ができないことを認めることになる
(2)なぜ忙しさを求めるのか
・忙しさは、自分は価値のある存在であることを示すため使われる。(組織からの評価も上がる)
・自分が認められることにより、自尊心が高まるという側面がある。

②どこから始める?
・自分の趣味を最適化する。
・誰かの興味をひくストーリーが集まる、隠れた可能性の扉を開くかもしれない。

③行動を続けるコツ(ここがポイント)
・初期の頃は失敗ではなく、実験と捉える
・注目の雨粒が目に見えるまで、少なくとも2ー3年かかる。それまで我慢することが重要
・最初は取るに足らない小さいな努力でも、大きな複利効果を生みだすため、行動を続けることが重要(途中でやめてしまわない)打席に立つ回数を増やす
・大切な目標であっても、怖いと思ったり面倒と思うことがある。心の抵抗が起きないほど、小さな習慣を続けるべし
・暗い時間を乗り越えた時に手に入れる報酬は一気に手に入る(指数関数的な成長)
・目に見える結果が出ない状況が何年も続く(欺きの段階)

④成長を波で考える
・自分の現状は以下のステージで把握する。
 STEP1:学ぶ
 重要なことであるが、学ぶことそれ自体は収入を生まない!
 STEP2:創造する
 収入を生むためには、誰かに知ってもらう必要がある。そのためにコンテンツを作る。
 みんな忙しいので、自分に注目する「理由」を与えないと見てもらうことはできない。
 STEP3:つながる
 相手が持っていないもので自分に提供できるものは何か?を考える。自分の考えをシェアしてくれる質の良いネットワークづくりが必要。

⑤自分の成長を祝福する
・ロングゲームの結果が出るまで長い時間がかかるので、報酬を自分で与えてモチベーションを維持する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?