見出し画像

ふかふかパンケーキの朝食

朝起きたらパンケーキが食べたい日がある。

大学で一人暮らしを始めたときからずっと作っているパンケーキだけど、ここ最近私の定番レシピができた。朝から結構たくさん食べる私は、ふかふかだけどずっしりと食べごたえのあるパンケーキが好き。

パンケーキ

作り方 〜 2枚分 〜
【材料】
220g   強力粉
80g   全粒粉
20g 砂糖
1 2/3個 卵, M
235g   豆乳
8g   ベーキングパウダー
5g   リンゴ酢
15g   ココナッツオイル, 溶かしておく
適量 バター、メープルシロップ → トッピング用

⒈ 小麦粉類をフライパン入れ、強火で2-2分半程ヘラなどでよくかき混ぜながら炒
  る。小麦粉から水蒸気が上がり香りが立ってきたら、火から下ろしたらボウル
  に移して粗熱を取る。
2. そのボウルの中に、他の粉類を入れて泡立て器でよく混ぜる。
  更に、残りの生地の材料を入れてよく混ぜる。
3. フライパンを温め、濡れ布巾の上に置いて1秒程”ジュー”と言わせたら、半量の
  生地を10cm程の高さから流し入れて中火で焼く。
  残っている生地は表面が乾燥しないように蓋をして置いておく。
4. プツプツと表面の気泡が弾けてきたら、裏返して弱火で蓋をして5分程焼く。
5. 中心部に竹串を通して、生地がくっついてこなければお皿に乗せる。
  熱いうちにバターを乗っけて、メープルシロップをかければ完成。

強力粉は歯ごたえが出て、薄力粉を使うと少し軽めの食感になる。
また、小麦粉より栄養素の高いスペルト小麦粉やライ麦粉に代えてもいい。ただ、ライ麦は味にクセがあるので、小麦粉の2割程度がいいと思う。
豆乳の代わりに牛乳や他のデイリーフリーミルクに代えたり、ココナッツオイルもバターやサラダ油等に代えても◎

こちらはブルーベリーを入れたパンケーキ。生地に加える砂糖の量を少し増やして甘めに仕上げ、バターをかけずにメープルシロップのみでいただいた。

ブルーベリーパンケーキ

他にも、人参を荒くすりおろしたものを練り込んだり、バナナを薄くスライスして表面にのせて焼いたり。砂糖を少なめにしたパンケーキにカリカリに焼いたベーコンとルッコラのサラダを添えて一緒に食べるおかず系も美味しい。

ドイツの美味しいもや面白い場所の発見に使わせていただきます!