見出し画像

横浜駅から行く桜紀行

4月生まれの私は桜が好きです。桜の木下で宴会をするわけではないが桜が咲くとウキウキする。いつの頃だったか、「桜をあと何回見れるのだろう」と思った。もちろん年のせいです。記憶に留めたいと思い、写真を撮ることに。その年に行けるところは限られているので、まずは身近にある桜を撮ることにしました。
横浜駅の近くから紹介します。今年の花見の参考にしてください。
ウェザーニュースの今年の開花予想   横浜3月18日
平均3月25日 昨年3月15日  昨年ほどではありませんが早めのようです。

私のお花見コース

①うみそらデッキ
JR横浜タワー12階、以前ご紹介した屋上庭園です。枝垂れ桜があるので開花は早めかもしれません。

2023年3月25日
枝垂れ桜
緋桜
晴れていれば花見の宴ができます

②東横フラワー緑道 横浜駅徒歩5分
河津桜:2016年〜2023年の写真を見ると早い年は1月末から咲き始めていました。3月の中頃まで楽しめます。
横浜緋桜:河津桜が終わる頃咲き始め、3月終わり頃まで。

2023年3月3日
2023年2月21日
2023年3月19日

③幸ヶ谷公園
京急神奈川駅徒歩3分地元のお花見場所です。数年前に太いソメイヨシノを減らして新しい木に植え替えるました。少し寂しくなりましたが新しい木がすくすく育っています。お弁当持って出かけましょう。
最寄駅:京急 神奈川駅 横浜駅

2018年
2023年
2023年若い木が育っています
私を見にきて

④大岡川プロムナードの桜
横浜で有数の桜の名所です。コロナ禍で寂しかった花見も賑わうでしょう。
2024年3月22日~4月7日ライトアップ 23・24日蒔田公園イベント
私は京急黄金町駅で降りて川沿いに日ノ出町駅まで歩きます。もちろん夜桜見物です。今年は屋台も出ていることでしょう。船もお勧め、色々なプランがあります。
最寄駅
京急 南太田駅 黄金町駅 日ノ出町駅
横浜市営地下鉄 吉野町駅 蒔田駅 弘明寺駅

ナイトクルーズ
もっと沢山ついてます
カッコイイでしょ!
屋台も出ています
ランドマークタワー
かもめも花見
花の下で一休み

⑤掃部山公園から野毛山公園
ここは私のお気に入りコース。JR桜木町駅下車、紅葉坂を登り途中右に入ると掃部山公園です。ランドマークタワーが見れます。井伊掃部頭の銅像の傍から出て能楽堂の前を過ぎ伊勢山皇大神宮へ。横浜成田山をぬけて野毛山公園に向かいます。
最寄駅:JR 桜木町駅 
    京急 日ノ出町駅

掃部山公園
井伊直弼像
ランドマークタワー
能楽堂前
伊勢山皇大神宮
伊勢山皇大神宮
野毛山公園

⑥元町公園 ⑦山下公園 ⑧横浜公園 ⑨みなとみらい地区
最寄駅 
みなとみらい線:みなとみらい駅、馬車道駅、日本大通り駅、元町中華街駅 
JR:石川町駅、関内駅、桜木町駅
シーバス:横浜ベーイクォーター ハンマーヘッド 赤れんが倉庫
     山下公園は工事中

シーバスに乗って

見どころがありすぎて桜の咲き具合と天気・使える時間・歩ける距離などによってコースを作ってください。
シーバスを利用すると海から横浜が見渡せて素敵ですよ。中華街で食事を楽しんで。山下公園の前のニューグランドホテルでお茶も良いです。元町公園に行くときは元町・中華街駅からエレベーターでアメリカ山公園に上がりましょう。外人墓地・元町公園のすぐ近くです。みなとみらい地区は桜がたくさん植えられました。桜通り・汽車道・カップヌードルミュージアムパーク・臨港パークなどエリヤが広いので桜の咲き具合とご予定に合わせてコースを作ってね。山下公園の枝垂れ桜、横浜公園の横浜緋桜もソメイヨシノとは違った趣があります。

周辺地図

⑥元町公園:外人墓地の隣です。バラの名所港の見える丘公園にも桜があります。山手公園にも足を伸ばすと素敵な桜に出会えます。

元町公園
電話ボックス
元町公園

⑦山下公園:枝垂れ桜やソメイヨシノ、花壇も整備されています。

氷川丸
花壇が整備されました
開港広場
ニューグランドホテルの側です

⑧横浜公園:スタジアムがある横浜公園は横浜緋桜と八重桜がきれいです。

横浜スタジアム
緋桜・八重桜

⑨みなとみらい地区:桜通り・汽車道・カップヌードルミュージアムパーク・臨港パークなど見どころ満載です。

桜通り
カップヌードルミュージアムパーク
コスモクロック
桜通り

⑩三浦海岸:桜のスタートはここから。横浜から京急に乗って1時間ほどで行くことができる河津桜の名所です。ちょっと遠出をして見ませんか。
「第20回三浦海岸桜まつり」2024年2月5月〜3月3日 ライトアップもあります。露天や屋台もやっています。立派な三浦大根を売っていました。

2019年2月26日に行って来ました
桜・桜・桜
菜の花とのコラボ
小松ヶ池公園

横浜の桜の名所はまだまだあります。「三ツ沢公園」「三ツ池公園」
「三溪園」「根岸森林公園」「称名寺」足を伸ばせば小田原城。
2024年の桜が咲いたらお知らせしたいと思います。過去の情報は年々状況が変わりますのであくまでも参考ということでご覧ください。
私も今年のお花見の計画を立てています。横浜だけでなく各地の桜も見たいから3月4月は大忙しです。
春が待ち遠しいです。
今年はどこに行こうかな。

追加記事

東横フラワー緑道の河津桜が咲き始めました。2024年桜紀行はこれから作りますが咲き始めたので追加で入れておきます。可愛いでしょ!

咲いた
どんどん咲いてね
メジロかな?





2月18日

大分咲きました。楽しみ楽しみ!

この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,643件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?