見出し画像

朝起きるための対策の話

最近寝起きが悪い。
いや寝起きが悪いのはいつものことだが、厄介なことに目覚まし時計が効かなくなってきた。
私は寝る前にいつも目覚まし時計を設定しているが、一昨日あたりから目覚ましが鳴っても勝手に止めて寝てしまっているらしい。
私が主にやっている対策は主に3つだ。

目覚まし時計を目標の時間前から30分毎にかける(例 8時に起きたければ6時半〜7時〜7時半〜8時まで)。

  1. 目覚まし時計を目標の時間前から30分毎にかける(例 8時に起きたければ6時半〜7時〜7時半〜8時まで)。

  2. 2段ベッドにする

  3. 最終的な起きる時間を設定する


一つずつ説明しようと思う。

一つ目、私は寝起きが壊滅的に悪いので、30分毎に目覚ましをかけて少しずつ眼を覚まさせているのだ。
これをすることにより眠気に持続的なダメージを与えているのだ。

二つ目、私は一人暮らしを始めてから2段ベットにしている。なぜならベッドを2段にすることで手間を増やしているのだ。これにより一度ベッドから降りれば戻る手間ができる。よって二度寝を防ぐ手助けをしているのだ。

三つ目、ここまでの工夫を重ねて特定の時間にとどめのアラームだ。
このアラームは文字付きだ。IOSのアラーム機能はアラームが鳴った時に表示するメッセージを決めることができる。
これを自分の起床しやすいメッセージに決めておくのだ。
ちなみに私は起きないと殺す。
起きないと文字通り死ぬので起きるしかないのだ。
ちなみにここ最近は4回くらい死んでる。

このままでは葬儀場と火葬場が私の死体で埋まってしまう。

ということで新しく朝起きる対策を考えてみたいと思う。



・アラームの音を変えてみる。


今のアラームの音は初期設定のレーダーという音だ。
ほんとにレーダーらしくピピピ、ピピピと鳴る。
この音を変えてみようと思う。
アラーム設定をいじっているとどうやら最近は自分の購入した曲をアラームにすることができるらしい、技術の進歩は素晴らしい。
勿論好きな曲をアラームにするなんて舐めプは神が許しても私が許さない(それにせっかくの好きな曲をアラームにしたら嫌いになりそうだ)。
よって聴いた中で一番耳に残る黒電話を設定。これで効果抜群だぜ(眠気にも精神にも)。

・寝る前に暖かいお茶を飲む。


よく寝る1時間目にはスマホを見るなとか言われているがスマホ中毒かつ基本の作業が全てPCの私には無理に決まってんだろボケ!と言いたくなる。
いや・・やろうと思えばできるのだろうが・・いかんせん私の性質上続くとは到底思えない。
ならお茶を寝る前に飲もう!
お茶だけなら歯磨きしてからでもいいでしょ、うん。
ほんとはホットミルクとかのがいいらしいのだが、私の家には牛乳なぞない。買う金もない。素晴らしいほどに金欠。
バイト?社会不適合者に何をそんな。はいすいません。

・早く寝る


はい、答えです。これ以上なく際限なしに答え。それが故にもっとも難しいと言っても過言ではない。
やることが増えすぎて情報とタスクを整理できる器用な人間しか時間を調節できない。なんてことだ!!私は壊滅的に不器用じゃないか!
でも実際たくさん寝ると気持ちがいいです。10時間睡眠した日なんか活力満点、できるなら毎日10時間寝ていたい。最近は4時間睡眠ばかりなので日中眠い眠い。

・・はぁとりあえずやれることからやっていきますか。
待ってろクソ朝野郎。
大嫌いな君を克服してやるんだ。



この記事が参加している募集

#やってみた

36,924件

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?