見出し画像

8/24(木)第2回 研究と実践を結ぶ「臨床経営学ワーキンググループ」

2023年度の臨床経営学ワーキンググループ(以下WG)は人事関係者の間で近年特に関心の高まっている「心理的安全性」をテーマに行います。本WGは経営学を臨床で活用をするために、学術と現場の架け橋となることを目指しています。前回は現場で役立ちそうな学術知見の紹介を主に行いましたが、今回はさらに現場での実践を加えることで臨床の度合いを高めればと思っています。

自身の周りの小さなグループでよいので「心理的安全性」の状況を観察し、それを向上させる方策を検討し、実践するということを試行したいと思っています。前回と同様、ビジネスリサーチラボの伊達さんにお願いして開催します。
-------------------------------------------------------
【詳細&お申込】https://req.qubo.jp/pahrtech/form/SMT5lYno
-------------------------------------------------------
■臨床経営学ワーキンググループ2023年度研究会
■メインテーマ:心理的安全性
■日程:第2回8/24(木)
(第3回は10/19(木)15:00-16:00に行います)
■対象:PA協会法人正会員である企業の人事担当者
■開催形式:オンライン
■講師:伊達洋駆氏

【入会のご案内】

一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会では今、法人正会員を募集中です。(協会の様々なイベント・セミナーに参加するには法人正会員への入会が必要です)下記の画像をクリックしてください。

【ホームページはこちら】

https://peopleanalytics.or.jp/

【入会はこちら】

https://peopleanalytics.or.jp/join/

ご検討の程よろしく願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?