見出し画像

何年か振りにプールに行ったら。

プールに行った。

4.5日くらいあけて、まだ2度行っただけなのだけれど、今のところ続けたいと思っている。

私は海近くの小さな田舎町の出身なので、小さい頃から泳げたし、泳げるのが普通の環境だったので、「泳げて、当然」と、思っていた。プールに入るまでは。

まず、驚いたのは、水着を買ったときのことだ。持っていなかったので、そのスポーツセンターで買った。M、L、LLの三種を試着した。すべて、入らなかった。「マジ?」。仕方なくフリーサイズを試着しいたら、フリーサイズは入ったので、購入した。

キャップ、ゴーグルも買って、そこそこのお値段を支払って、いざプールへ(プールは障害者手帳で無料)。何年かぶりのプールに、びくびくしながら入った。思ったより、冷たいかな?と、最初は思ったが、入ってみれば、すぐ慣れた。

最初は、水に慣れようと、ウォーキング。水圧が身体を押してくるのが面白い。しばらく歩いて、軽く、平泳ぎしたり、クロールしたり。あれ?思ったより、いけるねと、思ったり、むずかしいぞと、思ったり、身体と水と脳みそと、いろいろ感触を確かめながら、20分くらい経ったろうか。

疲れた気がしたので、初日はこれくらいにしようかと、プールを出た。

数日後に2度目に行ったが、疲れ具合に驚いている。疲れもとれない。仕事の日が少ないからいいようなものの、仕方ないとしかいいようがない。

体育会系出身の福祉施設のスタッフがおっしゃるには、イメージが身体が軽く小さい頃のイメージで、現実は身体が大きく重くなっているので(筋力も衰えているし)、今の状況になっているとの事。

しばらくは、これで、行きます。遊び感覚を忘れずに。
では、また🙂。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?