見出し画像

断ノンアル1ヶ月

昨日は、断ノンアルコール、一ヶ月記念だった。

飲みたい日はあった。忘れてた日もあった。しかし、何だかんだ一ヶ月飲まないでいられた。これは自分を褒めていい。偉いよ。私。

主治医は「ノンアル飲料に依存性はないですよ」と言うが、私の実感は「飲みたい」である。それも満足するには一日数本飲みたいのだ。そんなのお金が持つわけがない。だから絶つしかないのである。

健康上の憂慮もある。ノンアルビールに使用されているアセスルファムKという人工甘味料は砂糖の200倍の甘さなのだそうだ。そんなの毎日飲んで、身体に影響はないと言いきれるか。

今日は、サイゼリヤで夕食を食べた。それほどノンアルは飲みたくなかった。しかしプリンは食べたかった。でも我慢した。偉いぞ俺(2回目)。

何故甘みを我慢して正解なのかは、正直、人に説明するほどの知識がないのだが、ググってみると、

「血液中に糖が入ると、インスリンが分泌されます。インスリンには脂肪が蓄積しやすくなり、脂肪の分解を抑える作用があります。したがって脂肪が蓄積されやすくなります」

とのことだった。

すでにメタボ&悪玉コレステロールと中性脂肪の増加を宣言されている私は、ノンアルも砂糖も控えた方がよいと、改めて思ったのである。

今日も読んでくださって、ありがとうございました。
では🙂。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?