見出し画像

金融・経済の基本

こんにちはゆうです。
今回は金融・経済や投資のことについて、お話していきたいと思います。
僕自身も、投資は4年ほどやっており、利益を出せている状態です。
しかし、最初はやってみようで取引をしましたが、何度も失敗しました。
毎日勉強をし、なんとか日々のテクニカル・指標でわかるようになりましたが、

主な経済・景気の指標

🔶国内総生産(GDP)

・・国内の経済活動によって当たらに生み出されや財・サービスの付加価値の合計
★企業が海外で生産した付加価値はGDPには含まれない。

🔶景気動向指数

★景気動向指数には、景気に対して先行して動く先行指数、ほど一致して動く一致指数、遅れて動く遅行指数がある。
★景気動向の判断には、一致指数が使われられる。

CI(コンポジット・インデックス)

・・景気変動のテンポや大きさを把握するため指数
★一致指数が上昇しているときは、景気の拡張局面

DI(ディフュージョン・インデックス)

・・景気の各経済部門の波及度合いを表すための指標(景気の転換点はヒストリカルDIを用いる)

景気とその影響

🔶インフレとデフレ

インフレ:物価が継続的に上昇し、その分、紙幣価値が下がった状態
デフレ:物価が継続的に下落し、その分、紙幣価値が上がった状態

🔶景気と金利

景気が良くなると➜金利は上昇(⤴)
景気が悪くなると➜金利は下落(⤵)

🔶物価と金利

物価が上がる(インフレになる)と➜金利は上昇(⤴)
物価が下がる(デフレになる)と➜金利は下落(⤵)

🔶為替と金利

円高になると➜金利は下落(⤵)
円安になると➜金利は上昇(⤴)

🔶景気と株価

景気が良くなると➜物価は上昇(⤴)
景気が悪くなると➜物価は下落(⤵)

金融の基本

🔶金融市場

🔶金融政策

公開市場操作
・・日本銀行が短期金融市場において、手形や国債などの売買を行い、金融市場の資金量を調整すること。売りオペレーションと買いオペレーションがある
預金準備率操作
・・預金準備率を引き上げたり、引き下げることによって、金融市場の資金量を調整すること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?