見出し画像

好感度からワンランクアップへ……客観力で見直す作業は必要だ!!

おはようございます!

今日も『「また会いたい」と思われる人(著:鹿島しのぶ)』の第3章「ここで‟喜ばせる” だから、この人には‟何度でも会いたくなる”」のアウトプットから始めてまいります。

この章では、第2章で好感度を上げたところから、もうワンランク上の「また会いたくなる」きっかけをつくるためのコミュニケーションのポイントを14個に分け、解説しています。


1.相手が「好きなこと」を覚えておく

人は、自分の好きなことを知ってくれていると、自分に関心を持っているように感じます。これは、相手に対するさりげない‟気遣い”ともなります。


2.相手の言葉、一つ一つに反応する

楽しそうに人の話を聴けることは、会話を盛り上げる力につながります。相手の言葉一つ一つに反応をして、「乗せる」ことがポイントです。


3.相手の「自慢話」を話題にする

自分のことをしゃべるボリュームを減らし、相手の言葉に耳を傾けるというのは、『人を動かす(著:D.カーネギー)』でも言われています。相手の「自慢の種」を話題にし、面白がる‟演技力”を持ちましょう。


4.今より3倍、人をヨイショする

相手やその場にいる人に響かせるためには、3倍のヨイショがちょうどよいとのことです。良好な関係を築く、一手となるでしょう。


5.「その人らしさ」を褒める

モノ・コトではなく、その人のセンスを褒めましょう。他の人にはないその人らしさを褒めることが大切です。


6.人のアドバイス通りにやってみる

経験が邪魔をしてなかなかできない人も多いですが、まずは、素直にアドバイス通りに動いてみましょう。素直さこそが、仕事も人生も好転していく鍵です。


7.「話の回し方」がうまい人になる

聞き上手で「話の回し方」が上手な人は、一緒にいて場が楽しくなります。その楽しさが、「また会いたい」につながります。


8.「とっておきのお店」を持っておく

合う相手によって、お店をセレクトできるか、どうかは重要です。TPOや相手のタイプ別に使い分けできる5-6軒を持っておきましょう。


9.「今度食事でも」を実現させる

社交辞令になりがちなことを実現させると、効果は絶大になります。


10.「雑談力」を磨く

幅広いネットワークを持ち、仕事以外の話ができるともっと魅力的になれます。


11.どんな話も「面白がって聴く」

黒柳徹子さんや阿川佐和子さんに共通するのは、どんな話でも「面白がって聴こうとする姿勢」です。まじめさと遊びの絶妙なバランスが大切です。この時に、質問力も合わせ、相手に興味があることを示しましょう。


12.「さっと手伝える人」になる

困っている人や助けを必要としている人がいたら、「さっと手伝える人」になりましょう。自分が相手の立場だったらという‟気遣い”を日々、持ち合わせておくことが大切です。


13.相手の「メリット」を考える

相手のメリットを考えると、実利的以上に、良好なネットワークを築くことができるというのが大きな利点となります。


14.場を和ませる「自虐ネタ」を持つ

「自分をいじる冗談」からスタートすると、会話が円滑に進みやすいです。


第2章もそうですが、コミュニケーションを取り、人と関係性を築く上で大切なのは、「返報性の法則」が基礎にあるのでしょう。僕自身がどのようなコミュニケーションをとっているのか、‟客観力”をもって、日々確認を行う作業は必要な感触です。

また、その基礎の上に、相手への「興味・関心」を持つことがくるのでしょう。

まだまだ、道のりは長そうです。


ではでは、今日もワクワクするような最高の笑顔で、いってらっしゃい!!

acty home

講内 源太


追伸

今週もまだまだ火曜日!!頑張るあなたを応援するYoutube!!


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?