マガジンのカバー画像

原初マグ

88
これからの世界はどうなるんだろう?わかりっこない。ならば、今いちど原初に立ちもどり、自分のやりかたで〈わからない〉を楽しむデザインをやってみよう〜!私たちは、札幌市立大学デザイン…
運営しているクリエイター

#写真

最近の日々を振り返ってみたいとおもう🌿

研究に集中するために地元に帰ってきて、3週間が経った。札幌に帰るまで残り1週間…。 5月も終盤に突入し、内心とてもヒヤヒヤしている。 帰省はじめの1週間は、地元の伝統的な祭り《日高火防祭》に参加した。 調べたところ300年もの長い歴史があり、岩手県指定無形民俗文化財にも指定されているらしい。幼い頃から毎年見に行っていた地元の祭りに、今年は出る側として参加できてとても感慨深かった。 そこで何年か振りに再会した小中の友人たちには、たくさんの良い刺激をもらった。 成人式がコロナ禍

あとから見た どうき

初、函館 函館への最初の印象は、ここはとてもゆったりとした小さな町だった。このゆったりとしたリズムによって、野良猫の歩くスピードさえも遅く感じる。このようなスローペースによって、自分自身の呼吸すらを感じる。 アジアウェブページの観光案内に従い、初日にはほとんどのアジア人観光名所を巡りました。 金森赤レンガ倉庫に着いたとき、観光客が多くいましたが、彼らの服装から台湾の観光客であるとわかりました。彼らの前を通り過ぎてラッキーピエ○に昼食を食べに行って、おそらく私の服装は日本

達人(発酵)なりの経験記録 1

 今日は私自分の周り(家族)にいる発酵達人が持っている経験、知恵及び彼らとのコミュニケーション記録をシェアしたいです。 七月初   遠距離ライブビデオを使っておばあちゃんと話し合った、二次発酵不十分、饅頭が凹んだなどの問題にもおばあちゃんのアドバイスで分かるようになった。 8:00(中国時間7:00):  おばあちゃんは朝八時半ぐらいから村中心に買い物に行くなので、また、朝ご飯を作る時間を空かせなきゃいけない習慣に加え、早起きはもう慣れてしまった。  ライブを開いた瞬

蝶と私のこんなことがあったよエピソード1

ドアの前にいた蝶 2年前、大学から帰って家まで行ったらドアの前になんかいたことがありました。 窓は空いてるけど5階だし、花も草もないこんなところに何で入ってきてしまったんだろう…と思いつつも、自力でこっから出るのは難しそうだったので近くの公園まで運んであげることにした(何で逃げないの?) 何の上なのかな…というふうに触覚ふよふよ動かして、ストローを手当たり次第さしてみたりして困惑感とワクワクの表情があるように感じてかわいいな〜。ちっさい命が手の中で動いてるな〜みたいな、

酵母作り再開

皆さんこんにちは、陳です 僕の酵母日記ができました! 中国の北方の人として、来日後いろいろなことに影響され。例えば:日本の物価は中国より四倍ほど高い、及び多額の配送料が原因で中国でよく使ったデリバリーが使わなくなった。そこで、日本に来たばかりに毎日冷凍食品とインスタント食品で生活していた。こんな状態で半月後に体が“ずっとこうだったらだめだ”という反応が出てきた、腸胃の調子が悪くなった。 このことについて中国の山西省にいる家族と一緒に話し合ったり、自炊という方法が進められ

樹さん共同酵母

皆様は発酵食品が好きですか?その制作過程が得意ですか? 私はとっても好きです。 私は昨年10月に来日してから、毎日インスタント食品、冷凍食品ばかり食べているので、どうも体調がなかなか落ち着かないという症状が出ていました。私は、それはもしかしたら、まだ体が現地の食物の菌群に慣れていないと思いました。だから、この機会に中国でよく食べられる発酵主食「饅頭」を作ることを始めました。 発酵食品がもつ体内の調整機能を通じて私の体を札幌の気候風土に馴染ませたいと考えたのです。私はそれ