Genryu

無頼派表現者の玄龍です。 ここでは私の表現活動の場とします。 平成が終わり新しい時…

Genryu

無頼派表現者の玄龍です。 ここでは私の表現活動の場とします。 平成が終わり新しい時代の終焉と幕開けに 私の新たな表現活動の場を作りました。 どうぞ宜しくお願いします。 玄龍公式ブログ https://ameblo.jp/tomiwaka

マガジン

  • 元極道の求道者 短歌

    短歌を1記事に三首掲載しています。 気づきのインスピレーションから出た世界です

記事一覧

令和のコントランス

悠々たる令和の銀を中今に佇む世界庭に見つけたり

100
Genryu
5年前

八風吹不動天辺月

水面ゆらゆら歩けば 歩くほど 不動なるもの 存在ふかし 伊勢神宮内宮にて撮影

Genryu
5年前

アウトサイダーアートというものをご存じ?

こういうものがあったとは我が意を得たり笑 アウトサイダー・アート(英: outsider art)とは、特に芸術の伝統的な訓練を受けておらず、名声を目指すでもなく、既成の芸術…

Genryu
5年前

なにがなんだかわからない

Genryu
5年前

観自在菩薩

Genryu
5年前
1

表現者として

私は元極道であるが、もし仮に極道をしていなかったら もしかすると表現する仕事などにたずさわっていたかもしれない。 もし仮にという表現はなんとも陳腐な言葉というこ…

Genryu
5年前
9

初デビュー

Genryu
5年前
八風吹不動天辺月

八風吹不動天辺月



水面ゆらゆら歩けば 歩くほど 不動なるもの 存在ふかし

伊勢神宮内宮にて撮影

アウトサイダーアートというものをご存じ?

アウトサイダーアートというものをご存じ?

こういうものがあったとは我が意を得たり笑

アウトサイダー・アート(英: outsider art)とは、特に芸術の伝統的な訓練を受けておらず、名声を目指すでもなく、既成の芸術の流派や傾向・モードに一切とらわれることなく自然に表現した作品のことをいう。アウトサイダー・アートを作る芸術家をアウトサイダー・アーティストというのだそうだ。

私からすれば本来の芸術というものは名声を得たいとか

そういう

もっとみる
表現者として

表現者として

私は元極道であるが、もし仮に極道をしていなかったら

もしかすると表現する仕事などにたずさわっていたかもしれない。

もし仮にという表現はなんとも陳腐な言葉ということはもちろん

理解した上での話だ。

確かな記憶にはないが私自身がまだ十代の頃。

そう。まだ私の親父が生きてた時代だ。

シャイで酒を飲めば気難しい話が好きで、最初の飲み始めはいいが

お決まりのオリオンビールを5本空ける頃には

もっとみる