3月観た映画メモ。

今月から家で仕事をしだしたこともあって、

ひたすら Netflix や Amazon Prime Video で映画などを観ています。

ひとつずつ note に記事を書いていきたいなぁ~と思いつつも、

次から次へと観ているので、忘れていってしまいそうです。

ということで、おぼえ書き気味に、いくつかご紹介いたします。

FYRE は、主に、新たな音楽フェスを立ち上げて失敗するまでのドキュメンタリーなんですが、色んな角度から観ることができる気がして、何かしらピンと来る方は是非観て欲しいです。

50回目のファーストキスは主演2人や主題歌から察するにアレのオマージュと見せかけて、実はキャストを良く見るとアッチのパロディですっていう。

というか、今となっては山田孝之さんがハワイにいるだけで、結構おもしろいっていう・・・とか。

これもどの角度からでもおもしろいと思います。

ミニマリズム はミニマリストを扱っている映画とては、切り口が上手いな~と思ったり、というか、そもそも彼らの本を宣伝するためのツアーのドキュメンタリーなので~とか、というところから、こういうケースのマーケティングを皮肉にもうまく提示している気がしなくもないですとか。

音量を上げろタコ!は酷評されてなのが、あ~ね~的なとこもありつつ、ストーリーうんぬんよりも、コントの連打とロックオマージュネタと見せかけての阿部サダヲが代弁するえげつないあるあるの数々が見どころだと思います。

hide のというより、hide の弟さんと INA の Junk Story (良い意味で。)ようやく観ました。KAZ が出てこないことが残念ですが、意外と観て良かったなとか色々思いました。(これは世代的なものかもですね。)

Drive は誤解を恐れずに言うと、ちょうど良い、ちょうど良い映画でした。

今月観た中だと、あぁ~エンタメだなぁ~、楽しいなぁ~と思ったのが、

響と、もうひとつ、

翔んで埼玉でした。

観た映画メモ的なのにお付き合いいただき、ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,822件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?