見出し画像

594.ずーっとお客さんのために!

今日もご覧いただきありがとうございます。
営業トレーナー&アンガーマネジメントコンサルタント
Office M & Rの坂山一哉です。

前回の記事で、最後に「ありがとう」と記した。
それで一つ思い出したことがある。

それは・・・
「営業って何のためにやるかわかるか!」と新人の時にある先輩から問われた質問である。

私は咄嗟に、売り上げを上げるためです。と答えました。
すると先輩はニコニコしながら、
「それも当然のことや!ちょっと質問の仕方が悪かったか?何を求めて営業をやると思う?」と再度聞かれました。

でも私にはやはり売り上げを上げるためしか答えは出てきません。
そこで逆に先輩は?と聞いてみると、

「何の?とか、何のため?なんて聞かれると、営業やから売り上げと第一に答えるのは間違っていない。
でもその売り上げを上げるためには、お客さんに買ってもらわないとあかんよな。

でも買ってもらうだけでええやろか。
ある商品が一つ一万円としようか。それ一つ売れたら、当然売り上げになる。
でも一つでええかな。俺らはそれではご飯食べて行かれへんよな。

一つが二つ、三つと継続して買ってもらえることが大事や。
ということは、ある一人のお客様が常に喜んでいること、満足していること。
これがずっと続くこと。これが大事なんやで。
ずーっとやで。わかるよな。」とおっしゃられたのです。

新人だった私には、結構大きな衝撃でした。
「ずーっとお客様に喜んでいること、満足していること。どうしたらええんやろか!」

売れるだけではダメなのです。
「ずーっとお客様のために。」
これをずーっと考えてきた営業時代だったと思います。

皆さんも一度ずーっとって考えてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?