やりたいことと、やれること、どっちの軸でいくか

仕事選びで、願望・夢と、能力、どちらを取るのかという話ですね。

理想だけ言えば、やりたいし、能力もあることを仕事に出来れば一番いいですよね。
その真逆で言うと、やりたくもないし、向いてもない仕事をやるのは最も悪い選択をしていることになります(僕はここにいたがために休職になった気がしますが)。

そして現実的には、やりたいけど能力がないこと(ミュージシャンになる! とか)を選ぶか、やりたくないけど能力はあることを選ぶか、どちらかというケースがほとんどだと思います。
一般には、やれること、つまり能力を取る方が良いと言われています。

やれることをやっていれば、誰かがその能力に目をつけて、別の思いがけない活かしどころに導いてくれるかもしれないからです。

現代は、何と何を組み合わせるかで、新しい価値観が生まれますからね。

頂いたサポートは、僕のプロテイン代となり、文字通り血となり肉となります。 そうやってエネルギーを充足させられれば、きっとよりよい連載が続けられる気がします。