見出し画像

自分で履けるようになるオムツ

赤ちゃん用だと思いますか?
どうやら違う様です。
大人用らしいです。
ちょっと暗めな話ですよ!

家からテレビが無くなってもう2年は経ちますが、家の寂しさはYouTubeが満たしてくれてます。
ありがとうきんにくん!
ありがとう筋肉TV!

今日はそっちではないのです。

たまたまお昼を食べに行ったご飯屋さんで、テレビが流れてました。
普段見ないからこそ、今世間では何が取り沙汰されているのかを知るために、食い入るように観ていました。
今日は東京都の時短営業要求に対する提訴がいっぱい流れてました!

僕が話題にしたいのはそこでは無く、CMです。
もう年配しか観なくなった(偏見)テレビで流れていたCM。
大人用オムツのCMで、少し腰の曲がった白髪のご婦人がこう言ってました。

「1人で履けるようになったのよ〜」

正確にはそう言っていないとは思うのですが、それっぽいニュアンスでした。

世も末です。

介護をされている方、受けている方には申し訳ないですが、心の底からそう思います。
当たりの厳しい世間様を40年間も生き抜き、様々なことを成し遂げてきた立派な人が、最後に行き着くのは「オムツを1人で履ける凄さ」ですか……。

戦後を生き抜き、高度経済成長を生き抜き、バブル崩壊後を生き抜き、リーマンショックを生き抜き、東日本大地震を生き抜き、コロナを生き抜き……
そんな立派に人生を生きてきた人が最後に行き着くのが「オムツを1人で履ける」ですか……。

何が悪いのかわかりません。
老いが悪いなんて言いません。
発達した医療によってか、昔より遥かに安定した食糧供給よってか。

僕もいつか年老いたら、そんな、まるで赤子のようなことで喜ぶようになるのでしょうか。
だとすれば、長生きはしたくない。
そう思うのは必然です。
そうなってしまうのなら、短く太く生きたい。

そんなことを思ってしまってナイーブになったお昼休みでした。

気圧のせいでメンタルが不安定!
そう思うことにしましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?