ねひつじ@天満橋の自称Webマーケター

Webマーケター、アル中、上級ウェブ解析士。 デジマに関する内容を投稿します。 得意な…

ねひつじ@天満橋の自称Webマーケター

Webマーケター、アル中、上級ウェブ解析士。 デジマに関する内容を投稿します。 得意なこと:GA4、LookerStudio、LPO/CRO、SEM全般。 京田辺➡天神橋➡天満

最近の記事

田部正樹氏著『ブランド力を高める「指名検索」マーケティング』個人的参考になったポイント4選

出版されてから購入するまでは早いけど、結局本を読むまでに時間がかかる私です。 動画を作るのが簡単になって、誰でも簡単にテレビCMっぽいことをYouTubeとかSNS広告とかでできるようになってから、認知度というブランド力()を意識し始めるようになった気がします。 そこで例にもれず私もブランド力向上、認知度向上をクライアントおよび自社に提供できるようになってやろうではないかという思いで、この本を購入してみました。 【前提】ブランドとはブランドとは何かについては、いろんな人

    • 【メモ】大阪歯科大学付属病院のウェブサイト、ものすごく見やすい件

      こんにちは。 飲んだくれです。 生まれてからずっと放置してきてた親知らずがついに痛むようになり、限界を感じてきたので、歯医者に行こうと思いました。 天満橋のWebマーケターとなっている通りですが、近くには大阪歯科大学附属病院がありますので、どうやって予約するのかなー?など調べようと思いウェブサイトに訪れました。 公式サイトがこちら。 素晴らしいですね。 すべての情報がそろっていて、次にどこをクリックすればよいか明確です。 私は「初診」なので、画面下のところから「初診の

      • GA4でランディングページのドメインを取得する方法【GTMとセッションストレージの活用】

        こんにちは。 GA4の「ランディング ページ」はページパスのみが記録されています。 例えば、「https://hogehoge.jp/path/」というURLなら、「/path/」の値が表示されます。 この仕様は、クロスドメインで計測している場合には非常に不便で、ドメインがちがうがパスが同じ場合には、合算されてしまいます。 嫌ですね。 これを解決する方法は、新しくカスタムディメンションを追加するしかありません(自分調べ)。 よく巷の記事で解説されているような「ホスト名」

        • GA4に曜日のカスタムディメンションを追加する方法

          こんにちは。 GA4では、以前のバージョン(ユニバーサルアナリティクス)では用意されていたディメンション「曜日」がなくなっている(2023年6月13日時点)ので、カスタムディメンションで追加しなければいけません。 この記事では、GTMのカスタムJavaScript変数でGA4にカスタムディメンション「曜日」を追加する方法を共有します。 GTMでカスタムJavaScript変数「曜日」を追加するGTM のカスタムJavaScript変数で以下を追加して下さい。 名前:曜

        田部正樹氏著『ブランド力を高める「指名検索」マーケティング』個人的参考になったポイント4選

          【Webマーケターの愚痴】GA4の設定がつらい

          こんにちは。 アクセス解析をするウェブ担当者にとって必要なGoogleアナリティクスのバージョン、完全切り替えまで1年切りましたね。 ありがたいことに、私の働くコンサルティング会社にも設定代行や運用支援のご依頼が多く来ています。 ただ、GA4への切り替えはなかなか社内・社外問わずなかなか厄介で面倒でストレスフルな仕事ではあります。 すぐ辞めたくなります。 私だけかもしれませんが、ウェブ担当者って結構孤独で愚痴る相手もいないので、ここで愚痴ろうと思います。 別にノウハウの共

          【Webマーケターの愚痴】GA4の設定がつらい

          自称Webマーケターが2022年6月に読んだ本【ビジネス書から逃避した月でした】

          2022年6月ごろに読みはじめた本の感想を、備忘録的に残します。 読書のモチベーション向上にもなる故。 全開と同じく、もう7月末ですが、継続が最も重要。自分に優しく、他人に優しく。 なお、6月はタイトルの通りビジネス書は読みませんでした。本というよりネット記事で済ませていましたので、悪しからず・・・ 来月、というか今月もう短いですがビジネス書一冊くらいは読みたいと思っています。まあ、ビジネス書は「最新のものを読む」ということの意味はあまりないと思いますが。 雑学酔っぱらい

          自称Webマーケターが2022年6月に読んだ本【ビジネス書から逃避した月でした】

          自称Webマーケターが2022年5月に読んだ本【小説、ビジネス書、哲学とか】

          2022年5月ごろに読みはじめた本の感想を、備忘録的に残そうと思いました。読書のモチベーション向上にもなる故。 もう6月も折り返しですけど、良いんです。 ビジネス書ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング Webマーケティングの成果を最大化する83の方法・木下 勝寿 (著) 2022年4月28日 出版。 ファンダメンタルズという戦略の部分と、テクニカルという戦術の部分に分けてマーケティングを考える本でした。 私の素直な感想としては、ファンダメンタルズはおおむね良い

          自称Webマーケターが2022年5月に読んだ本【小説、ビジネス書、哲学とか】

          「女好きの友人」と「虫Gの処理」で体感したUIとUXの関係【良いUI≠良いUX】

          UIとUXの関係を体感した二つの出来事最近、続けざまにタイトルのようなUIとUXはセットで語られるものではないことを再認識した出来事があった。 それは、私が最近少し仲の良い女好きの友人といった居酒屋の接客と、我が家に出現した名前を言ってはいけない虫Gの処理という二つ。 仕事柄ウェブアプリの開発や、ウェブマーケティングに関わることが多い中で、UIとUXというキーワードは多く利用され、またセットで利用されることが多い。 例えば、UI/UXの改善、などである。 だがしかし、こ

          「女好きの友人」と「虫Gの処理」で体感したUIとUXの関係【良いUI≠良いUX】

          【書評】手間がかかるので私は導入したくない「探求型読書術」

          編集工学研究所 著「探求型読書」今回読んだ本の情報はこんな感じです。 ・初版:2020年 8月 11日 ・発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング ・発売:株式会社インプレス 株式会社インプレスって、Web担当者Forumの運営会社ですよね。本の発売をしていたとは知りませんでした。 【総評】全体として営業感が強かった全体を通して私が感じたのは「営業色が強いな」ということ。 第1章冒頭でも書かれていますが、この本のメインは第2章で、他は営業用コンテンツという感じです。

          【書評】手間がかかるので私は導入したくない「探求型読書術」

          noteのヘルプセンターから感じたカスタマーサクセスの凄いところ

          今回初めてnoteで文章を作成しました。ちなみに、ブログやTwitterなども個人ではやっていません。 仕事柄、カスタマーサクセスというものに触れる機会があります。カスタマーサクセスとは簡単にいうと、お客様の要望や不安を先んじてサービス運営側が察して解決してあげるもので「恋人への気遣い」のようなものです。 今回、初めてnoteで記事を作成するにあたって、noteのヘルプを読んでみたのですが、実にこの「カスタマーサクセス」の参考になるところがあると感じましたので、その思いを

          noteのヘルプセンターから感じたカスタマーサクセスの凄いところ