見出し画像

ザツダン「採用」

外資企業人事部12年目(=人事)と
日本企業営業部12年目(=営業)の2人がザツダンで「採用」を説明

新卒時100社エントリーした

営業 今回は採用についてですか?
人事 はい。
営業 採用ってどっち?新卒と中途と。
人事 逆に言うけど、私は新卒やったことないから。
営業 なるほど。
人事 あの謎の就活という日本独特の雇用システムをやったことないのよ。
営業 だいたいリクナビかマイナビに登録して。
人事 それは決まってるの?
営業 決まっているというか。私の経験だと大学3年くらいからかな?ほら、解禁日があるじゃない。
人事 経団連が決めてるやつ?
営業 そうそう、新卒採用スタートしていいですよっていう。その日にリクナビもマイナビもオープンするのよ。
人事 全部の会社がどっちかを使ってるの?
営業 そんなわけない。だって使う側の企業もお金かかるから。
人事 だよね。大企業ほど自分のプラットフォームを持ってたりするんじゃない?
営業 持ってるね。でも、特設サイトはそこにあるけど、登録はリクナビなりマイナビからですよっていうのはよくある。だって、企業側からしても窓口をまとめたほうが楽じゃん。
人事 なるほど。
営業 ばらばらに来られてもさ。重複もあるし。
人事 ふーん。
営業 私の体験だと、リーマンショックの影響で景気が悪かったからね。いっこ上の世代がリーマンショックを直にくらって悲惨なことになって。
人事 じゃあまだダメだ。会社はまだかなり慎重だね。
営業 2年目だからね。日立かどこかが赤字7000億円とかやばいことになってて、各社リストラしまくってた状況だったから。
人事 あー。
営業 だから100社くらい受けたよ。
人事 それはエントリーシートを送ったってこと?
営業 そう。ちゃんと何かしら書いた。志望動機とか。
人事 面接には行ってないでしょ?
営業 もちろん。面接はその半分くらいじゃない?
人事 え?でも50も面接行ったの?
営業 うん、行った。飽きてくるよ。
人事 もう何言ったか覚えてないでしょ。
営業 でも楽しいよ。いろんな企業に行けるじゃん。
人事 おお、確かに。
営業 セガって、何この本社。みたいな。
人事 セガ?大崎?
営業 いや、昔は変な駅にあったのよ。大鳥居駅とかだったかな?京急線?
人事 知らんけど。
営業 とにかく謎の駅。結局受けなかったけどね。見に行っただけで。
人事 面接には行ってないの?
営業 セガは行ってないと思う。
人事 でも半分も受けたの?
営業 うん。50くらいは受けたと思うよ。
人事 それはあなただからじゃない?履歴書つよつよだから。
営業 まあそれは置いといて。マイナビとかリクナビとかのプラットフォームに応募しますと。
人事 はい。
営業 行きたい企業にね。
人事 書類選考があるでしょ?
営業 よくあるのは最初にテスト受けさせられるのよ。
人事 テストって何?
営業 なんだっけ?SPIか。
人事 適性検査みたいなやつ?
営業 なんか知能を測るようなやつがあるじゃない。そういうセンターがあるのよ。
人事 あー、はいはい。本屋さんとかで対策本みたいなの売ってるね。
営業 そうそう。当時はセンターが各地にあって、そこに予約して、その時間帯で受ける。
人事 それは各企業共同で使えるの?
営業 使えるところもある。それを採用している企業もあれば、うちは独自でやってますって会社もあった。
人事 じゃあセンター試験と似てるね。
営業 でも独自はほぼない。
人事 面倒くさいからね。
営業 そう、面倒くさいし、そんなの採点できないじゃん。論述とかさ。だからだいたいはSPI受けて、最初の履歴書でチェックされて。通ったら選考に進む。
人事 うん。
営業 筆記試験とか、面接接とか、あるいはグループワークとか。そういうのを繰り返していって、最終的に内定を出して、じゃあ卒業したあとの4月1日から入社してねっていうのが新卒採用じゃない?
人事 面接って回数どれくらいやるの。
営業 企業によるけど、平均は3回くらい。
人事 まあそんなもんか。
営業 一次、二次。一次面接はだいたい現場のひと。人事部のひととか、現場のそんなに偉くないひと。
人事 なるほど。
営業 二次面接はそこそこ偉いひとじゃない?本部長とか。
人事 イメージ的には一次が採用担当者の選考だね。
営業 そうそう。
人事 採用担当でそれを仕事としてやっているひとがスクリーニングをする。たぶんそこでけっこう落とすと思うんだよね。
営業 そうね。私も正直そう思う。だって二次面接のひとは本業が忙しいわけだから。
人事 そうでしょ?本部長とか、会社の意思決定に関わるようなひとが二次にでてくると思うから、変な候補者回したら、たぶんすごい怒られる。
営業 怒られるね。「なんだこいつは」と。でも実際「なんでこいつ挙げるの?」ってあると思うよ。
人事 あるだろうね。人事担当者の感覚としてはここでかなり落とすと思う。
営業 そこからまだ削って、最後の面接。社長なのか役員なのかわからないけど。まあ大きい企業だったら社長はないと思うよ。会えないし。
人事 暇じゃないしね。
営業 たぶん採用の担当役員とか。
人事 でもやっぱり会社とか文化によるんじゃない?ゆっても俺は直接会って決めたいよって社長はいそうじゃん。
営業 トヨタのひととか多分時間ないぞ。
人事 さすがにトヨタまでいくとあれか。
営業 うーん。役員レベルじゃない?執行役員とかでいいじゃない。
人事 規模がそこまで大きくなくて、採用人数もそんなに多くなければ、あるかも?
営業 そうだね。
人事 そこは気持ち次第になりそう。
営業 私の体験だと、1000人くらいまでの規模の会社だったら社長まで行くと思う。
人事 ああ。
営業 一万人行くと社長は出てこない。出てきてもそこでは決まらない。たとえば三次面接が終わって決まりましたと。そのあと社長面接があるけど、本当に雑談レベルの。
人事 まあね。
営業 よほどヤバいやつだったらそこで弾かれるくらいじゃない?社長の逆鱗に触れるとか。
人事 「社長〜」とかいって肩組んできたりとか。
営業 「この会社しょぼいっすね」とか。
人事 そんなやつがなんでここまで残ってきたんだよ。
営業 当時、私が受けた感覚だとそう。
人事 なるほど。

新卒採用は効率が良い?


営業 一斉に同じ行動するからさ。採用する側は効率いいのかね?バラバラな日付で採用するよりは楽なんじゃない?書類揃えたり、保険揃えたり。
人事 まあね。
営業 中途だったらバラバラでしょ?
人事 バラバラですよ。中途は出てきたら取るっていうのが基本だから。
営業 そうだよね。
人事 だから日付なんてどうだっていい。
営業 採用されたひと次第だもんね。
人事 うーん。
営業 もしくは欲しい部署次第。
人事 そうね、そっちのほうが強いかな。新卒採用は会社全体で考えるでしょ?
営業 そうだね。
人事 人数をね。たとえばこれくらい定年退職で出て行くからとか。あとは事業の発展具合を考えてとか、新規事業があるからこれくらいはいるよねとか。そういうのを色々考えて結局これくらいは欲しいなっていうのを決めてやるでしょ?
営業 うん。
人事 たぶん。やったことないからわかんないけど。
営業 だいたいそうだと思う。あとは景気にかなり左右される。
人事 だろうね。だってJALとかANAひどかったもんね。
営業 ちょっとかわいそうだよね。友人の金融会社とかは当時は採用40人だったけど、翌年回復したら100人とか。本当に変化が激しい。
人事 でも、あんまり変化をつけすぎると問題があるでしょ。技術を継承できなかったりとか、将来会社の中核を担う世代が手薄になったりとか。
営業 そうそう。後々になって中堅が足らないぞっていうのはある。
人事 ねえ。
営業 それでその年代を中途で取ろうっていうのはある。
人事 個人的には「なめんじゃねえよ」と言いたいが、それはまあいい。
営業 まあ、お祭り感はあるね。一斉に始まるからさ、大学とか学校でもそういう話になるじゃん。エントリーしたとか。まあ、やってないと思うけど。
人事 わかんない。やってないから。
営業 独特だからね。あれを嫌がる気持ちはわかる。
人事 だって意味がわかんないもの。
営業 そうだね。
人事 ただまあ、これくらいの年になって「まあ仕方ないか」とは思うようになってはきた。
営業 あの文化は。
人事 うん。日本の新卒文化はいろいろと背景があるんだよね。戦後すぐの新材不足の流れからそうなってる。だから仕方ないところはある。みんながやるからうちもやるっていうのがずっと続いてきてる。みんなと合わせたほうが効率いいし。
営業 うーん。さっきは楽って言ったけど、取る側は取り合いになるよね。
人事 なるね。
営業 内定を出した学生はほかにも受けてるし、直前になって「やっぱりやめます」っていうのはよくあるから。
人事 だって「オワハラ」って言葉もあるしね。
営業 何それ?
人事 知らない?「就活終わらせろ」ハラスメント。
営業 あーなるほどね。受かった企業からね。
人事 そうそう。「わかってんだろうな、うちに来いよ」みたいな。
営業 そういう会社はむしろ行かなくていいよ。
人事 そりゃそうだ。
営業 知れてよかったじゃん。「あ、この会社やばい」って。
人事 行かなくてよかったって。
営業 こういう扱いされるんだって。
人事 でも、採用担当は採用担当でプレッシャーがあるから。要するに50人確保しろと上から言われていると。
営業 でもその会社はそういう組織風土なわけでしょ。だったら行かなくていいよ。
人事 まあそうなんだけどね。でもさあ、新卒は何にもわかってない学生を採用するわけじゃん。
営業 うん。
人事 だからどうしたって。なんていうかな。何を見て採用してるのかなって思うのよね。適正?
営業 うーん。能力とか適正は、超大きい企業とか金融とかは見てるかもしれない。でもそれ以外の会社が見てるのは、その会社に合うかどうかだと思うよ。
人事 そうね。
営業 このひとは長く働けるだろうな、みたいな。
人事 でもそれは中途でも同じですよ。
営業 そうか。
人事 中途で採用して「別に3ヶ月でも辞めてもいい」とは、ふつう思わないからね。
営業 取ったほうも無駄だもんね。
人事 書類選考したり面接したりいろいろ労力をかけて採用しているから。3ヶ月でやめてもいいと思って採用はしない。
営業 基本はずっといる前提でしょ。
人事 もちろん。だからこの会社に合うかどうかを最優先するのは、新卒でも中途でも同じだと思う。
営業 私も当時そう思ってたから、だったらいっぱい受ければいいじゃん。
人事 なるほど。
営業 だって合う合わないはこっちはわからないじゃん。
人事 入ってみないとわからないけどね。
営業 少なくとも面接で合う合わないがわからなかったらもう無理じゃん。
人事 こいつ何言ってるかわかんねえな。みたいな?
営業 お互いね。
人事 そうなったらもうダメだ。
営業 「なんかこの会社は冗談通じないな」とかね。
人事 そうだね。
営業 一回、某会社の面接の控室でさ。
人事 うん。
営業 面接待ってる学生同士で雑談してたのよ。まあ、雑談くらいするじゃん。
人事 まあねえ。むしろそれくらいのほうがいい雰囲気じゃん。
営業 そう、和気あいあいと。でも隣の部屋から怒られた。「うるせえ」って。
人事 え、面接官?
営業 いや、たぶん他のひとも使うような会議室を借りてやってたんだと思う。
人事 ああ、なるほどね。じゃあ隣の会議は
営業 たぶん関係ない。
人事 採用と関係ないふつうの仕事の会議をしてたわけだ。
営業 そうそう。「うるせえ。こっちは会議やってんだ」って言われ。「この会社やば」と思ったもん。
人事 雑談次第によるが。
営業 でも「余裕ねえな」って。
人事 余裕ないし、怒鳴るのはよくない。どんなときであっても。
営業 もしくはあれも採用のトラップだったかも。
人事 あー。
営業 それにどう反応するかとか。私たちはもう無言だったけど。
人事 そりゃそうでしょ。
営業 しゅんとなった。もしくはすみませんでした!って直立で謝るとか。
人事 軍隊かよ。
営業 でもまあ、採用面接受ける側としては、いろんな会社に徒手空拳で行けるわけじゃん。何も知らない顔して。
人事 そうだね。実際何も知らないからね。
営業 知ってても気持ち悪いじゃん。会社入ってみて思ったけど、変に知ってるやつはいらないもん。
人事 新卒ならね。
営業 そう、中途ならいるけど。新卒って変に何か知っている必要はないじゃん。入ってから知ればいいし。
人事 それはそうだね。
営業 何も知らずに合わせられるひとのほうがいいってことは、何も調べずに行くほうが正解かなって思って何社も受けまくった。
人事 なるほど。
営業 効率は悪いけどね。もっとクレバーなひとは自分を分析したり企業を分析したりして、行きたい会社を絞って。で、10社くらい受けて、どこかに入るっていうのはよくある。

中途採用と新卒採用の大きな違い


人事 それはそうだと思う。新卒と中途でどこが一番違うかっていうのはそこだと思う。中途のほうが、最初っから決まってる感はある。
営業 あー、はいはい。
人事 新卒はまっさらな状態で入ってくるから、そのひとのポテンシャルとか、この会社に合うかとか。そういう測りにくいことを重視するけど、中途はそもそも即戦力だから、書類でもう80%くらいは決まる。
営業 あとは話してみて微調整でしょ?
人事 そうね。
営業 話してみて性格やばいなとかあれば弾いたり。
人事 だって、新卒採用でエントリーシート出てきてさ、このひとは絶対にダメっていうのは、たぶんあんまり出てこないでしょ。
営業 そう。私、入社3〜4年目のころ、それをやったのよ。エントリーシート読む係。
人事 へえ、なるほど。
営業 結局見るのは字がきれいかどうかとか。
人事 そうでしょ?
営業 だってどうせ内容ほとんど同じだもん。同じっていうか。
人事 そこでは落とせない内容でしょ?
営業 まさしく。
人事 でも、中途の場合はそこでほぼ終わりだから。
営業 経歴書見て合ってたら。
人事 もう3秒ですよ。
営業 そんなにすぐわかるんだ。
人事 すみません、ちょっと盛りました。でもすぐわかる。このひとは全然違うっていうのは。書類見て、「全然違う」「全然違う」「このひとOK」みたいな感じ。
営業 なるほどね。
人事 だって求めてる能力がはっきりしてるから。うちの会社でよくあるのは「日本語ネイティブってゆってんじゃん!」ていう。
営業 なるほどね。ダメじゃんと。
人事 インドから大量にくるんですよ。
営業 とりあえず受けとけっていうのはあるんだろうね。
人事 そうそう。とりあえず受けとけって、謎の国籍からたくさん応募があるんだけど、最初から日本語ネイティブって言ってるよね。日本語ネイティブじゃないとできないよ。だってお客さん日本人なんだもん。
営業 ふんふん。
人事 だからそういうので弾いたり。即戦力なんだから経験ないとダメですよ、ぶっちゃけ。
営業 そうだよね。
人事 経験ないのに「頑張ります」とか書いてくるけど。
営業 願望とか。
人事 でも95%はダメだね。
営業 よほど補強するものがない限りは。経歴が面白いとか。
人事 うーん。現場がどういう人物を求めているかによる。
営業 なるほどね。
人事 中途にもいろいろあるから。前の採用が失敗してたとかいう事情も関係する。
営業 ふーん?
人事 前の採用が経験重視で、職務経歴書とか履歴書に出てくる内容を重視して、人柄はまあ多少は目をつぶるって採用したら。
営業 おや?みたいな。
人事 「なんだこいつは」みたいなことになり、結局うまく行かないで半年で辞めちゃったとか。
営業 あー。
人事 そういう経験を直近にしたマネージャーとかだったら、「やっぱり人柄を重視したほうがいいよね」って。そうなると経歴はあまりないけど。
営業 話してみて?
人事 そう。人当たりがいいなって。かつ、そんなに職務経験を必要とするようなポジションじゃないから、会社入ってからいろいろ経験を積んでいってもらうのでもいいよと。そういうような場合だったらあるかもしれない。
営業 なるほど。
人事 でも、そういうケースはあまりない。基本的には経験重視。
営業 それは明確でいいね。取るほうも受けるほうも楽じゃん。
人事 うん。
営業 新卒で落ちると全部を否定された感じになる。
人事 わっかる。
営業 理由はないけどね。
人事 だって否定するところっていったら人柄でしょ?
営業 そう。あなたは人柄ダメだから落としましたっていう。
人事 ポイントは人柄とか適正じゃん。それってアイデンティティに深く根付いているものだから、そこを否定してほしくないよね。
営業 だから落ち込むひとが多いんじゃない?
人事 なるほどね。
営業 でも、そこも考えかたで。その会社に合ってないだけなんだから。
人事 そりゃそうですよ。
営業 だって日本っていま400万くらい会社があるんでしょ。
人事 そうなの?
営業 400万分の1に断られても「はあ」って感じじゃん。「そうですか」って。
人事 まあね。
営業 お前のとこの商品買わねえわ、一生って。
人事 感じわる。
営業 それくらいのマインドのほうが楽だよね。
人事 そうね。
営業 だから一番かわいそうなのは、子どものころから特定の会社にものすごい憧れがあったひとが上手くいかないのがかわいそうだけど。
人事 あー。
営業 でも、そんなことあるのかなって思うけどね。特定の会社がすごい好きって。その会社が命の恩人ってこと?
人事 でも、何人か知ってるけどね。
営業 あ、ほんと?
人事 高校の同級生でゲームが好きでね。
営業 あー。で、そういうゲーム会社に?
人事 ずーっとその会社好きだったんだけど、結局入ったよ。
営業 それはすごいね。それは熱意が通じたのか、もしくは能力か。
人事 まあ、実際はあまりないよね。
営業 ふつうはズレる。
人事 うん。ふつうズレるし、こういう業界で働きたいとかはあるかも知れないけど。
営業 この会社でっていうのは。
人事 あまりないかもね。

志望動機は?


営業 でも、それ聞いてくるよ。よく聞かれた。
人事 そうだね。
営業 答えはない。
人事 なんでこの会社がいいんですかって?
営業 そうそう。よく言われる。
人事 この業界で働きたいので。
営業 それだと答えになってないから。
人事 えーっと。御社の企業風土とか、そういうやつ?
営業 そうなると空虚な会話になるよね。
人事 そうだね。
営業 「なんだこの裏付けのない話は」みたいな。だから、そういうことを聞く時点で会社に対して「うん?」って思うけどね。「なんで当社を選んだんですか?」っていう質問は「いやいや、あなたもどうなんですか?」と。
人事 「じゃあ逆に聞かせていただきますけど、あなたは新卒のときにこの会社どうして受けたんですか?」って?
営業 そうなるよ。
人事 「この業界が好きだったんじゃないですか」って。「この会社に受かったのはたまたまでしょ」って。
営業 落ちるわ。
人事 そんなやついらんわ。
営業 うるせーと。
人事 でも、それが逆に引っかかる可能性もあるじゃん。
営業 まあね。目立つからね。
人事 「お!正直だね。たしかに俺もそうだった。なんだったらライバル会社のほうが行きたかったわ」みたいな。
営業 面白いから次に通してみるかって。
人事 その可能性はある。
営業 そう言った意味で新卒は特殊かもね。人間性勝負だと傷つきやすくなるよな。
人事 逆に中途だと、それは答えられないと困る。
営業 そうだよね。今の会社にいてもいいわけだし。
人事 なんでこの会社なんですかって聞かれたら、答えられないと困る。たとえ「今の会社が嫌だから」が真の理由であっても、ひねり出さないといけない。
営業 うん。
人事 仮に今の会社が嫌で転職するのでも、この会社に手を挙げたからには、なぜかは言えないといけない。
営業 でも中途だとだいたい理由はあると思うんだよ。
人事 ああ、そうかも。
営業 だって中途だったら知らない会社受けないじゃん。
人事 受けないね。
営業 第二新卒だったら別だけど。10年くらい働いてれば、知らない会社に「あ、あの会社いいな。受けよ」ってならない。
人事 ならないね。
営業 ツテがあるとか、知り合いが働いてて内情聞いてるとかあるじゃん。
人事 そうだね。あとは同じ業界で。
営業 そうそう。評判を知ってやってみたいとか。それはむしろ答えられないとひっかかるよね。
人事 そこが答えられなかったら落とされるかもね。
営業 なんだ、スパイか?みたいな。
人事 新卒だったらね、あなたが言ったように、徒手空拳でふらっと行って、入れてくれっていうのはアリなんだけど。中途だとそれはありえない。事前に研究してないと。
営業 そうね。
人事 だからそこは見るよね。ちょっと話してみるとこの会社のことをどれくらい研究しているかっていうのはわかるから。そこでプラスになる。
営業 なるほどね。話しかたとかも含めて「ああ、このひとはこういうことを考えてきたんだな」って。
人事 そうだね。まあ裏の理由は「今の会社が酷すぎて待遇を変えたい」であってもね。
営業 中途で取る側はそうだよね。なんでなんだろうって単純に疑問に思うだろうし。
人事 あとは長いブランクがあったら絶対に聞く。
営業 あー。なるほどね。
人事 そこは聞かないことはほぼない。
営業 一口に採用といっても別物感はあるね。
人事 そうね。全然違うでしょ。だって新卒採用は一ミリもわかんないもん。
営業 振り返ると楽しかったけどね。あの時はあの時で、お祭りみたいだし。もちろん焦りもあるよ。受かったからそう言えるけど、もしゼロだったら辛い体験になっちゃう。
人事 そりゃそうだよ。私は今の会社にバイトで入って気づいたら正社員になってたんだけど。
営業 うん。
人事 そういうひとがもっといてもいいと思う。
営業 いいと思うよ。そういうひとがいっぱいいたほうが取る側も楽だと思う。
人事 でもね、私の妹に言われたの。
営業 はあ。
人事 私はあなたみたいなことはできないって。
営業 レールから外れるような?そんなギャンブルはできないと。
人事 そうそう。要するに周りがみんなやってるからさ。私もやらなきゃって。
営業 そういうのが楽なひともいるじゃん。
人事 そうね。
営業 なんか始まるらしいから乗っとけ。あ、入れた。あー、よかったって。それは一番ハッピーじゃない。
人事 そうね。みんながやってるから私もやろうっと。わーわーわーって、わちゃわちゃやってたら気づいたら受かってたって。
営業 そのほうが楽だし、そういうのを求めてると思うよ。
人事 そうだね。

入社パターンの多様化求む


営業 そこで悩むひと向けのプランがあるといい。バイトで入るなり、違うスケジュールで入るなりして。でもそういう会社は限られてるからね。バイトで入って社員ってほぼないよ。特に日系の大きい企業は。
人事 ないねえ。
営業 完全に別だもん。ずっとバイトですってなっちゃう。よほど何かないと。バイトだけどいきなり会議室入ってきていいアイデア出してくるとか。でも、そんなん無理じゃん。
人事 でも、私が思ってたのは、新卒採用で色々やるけど。選考とか面接とかね。でも、そのひとがどういうひとなのかを知るにはたかが知れてるじゃん。実際に働いてみないとわからないでしょ。
営業 うーん。だからインターンはもっと拡充してもいいと思う。でも、そうすると大学生活があれか。
人事 そうそう。
営業 失われちゃうよね。単なる企業戦士になっちゃう。
人事 インターンってさ、お金払わないの?
営業 会社による。私はもらった。バイトと同じ。
人事 なるほど。払ったほうがいいよ。
営業 無給ってよくわかんないもんね。ボランティアじゃん。
人事 うん。でも、インターンもさ、会社によっては「それ意味あるのか」ってことをするところもあるんだよね。
営業 うーん。
人事 インターンに対応するために外部のひとを雇って。
営業 はー、なるほど。
人事 要するに実際の社員じゃなくて、外部のインターンの専門家に委託して、インターン生の面倒を見てもらう。ぶっちゃけ、効率いいよね。
営業 確かに。
人事 だって社員の労力割かれなくていいんだもん。でも業界としてインターンを受け入れることになってるなら、じゃあ多少お金払って、エキスパートを雇って、うちの会社の雰囲気をいい感じに伝えてもらおうと。
営業 うん。
人事 でも、インターンでお世話になった先輩がいい感じだったから入社したら。
営業 いません。社員じゃありませんと。
人事 そんなことが実際にあったらしい。今もあるかわかんないけど。
営業 なるほど。
人事 なにそれ意味わからんって思った。
営業 今はいろんな技術があるんだから、実際に働いてるところを企業が見せちゃえばって思うけどね。
人事 企業秘密もあるからね。
営業 まあそうなんだけど。でもほら、実際どういうルーティンなのかは絶対にわからないじゃん。受けるほうはね。
人事 そうだね。
営業 入ってみて「あれ?」っていうのはあるじゃん。
人事 あるね。
営業 友人の例だと、でっかい商社に入ったんだけど、ものすごい企業文化なわけよ。
人事 ものすごいって何?ドメスティックな?
営業 飲み会の多さとかパワハラとか。でも、それは入らないとわからないじゃん。
人事 パワハラ?
営業 今はないと思うけど、当時はパワハラ全盛期で。出張先からウェブ会議で上司にものすごい詰め寄られて、そのまま失踪するとか。
人事 失踪?まじかよ。
営業 それは不幸じゃん。そういうことができるひとは、ほかにも向いてる会社があるんだから、そっちにいったほうが良かったわけじゃん。
人事 そうだね。
営業 だからお互い不幸だよ。せっかく入ったのに辞めさせられるとか。それは知らないからだけど、かといってインターンだと偽装が行われるわけじゃん。
人事 まあね。少なくともいい感じに見せようとはするね、絶対。
営業 もっとリアルなところを見たいじゃない。
人事 オフィスのファシリティくらいしかわからないね。
営業 トイレが新しいなとか、給水器あるなとか。
人事 けっこうきれいなビルだなとか。
営業 リアルな朝の様子を、たとえば朝礼があるのかとか、朝礼の様子とか。うわ、めっちゃ詰めてるとか。
人事 あー。
営業 それでひとが減る会社は別にもういいよって思うわけ。残らなくて。
人事 私もそう思う。淘汰されればいい。
営業 でしょ。
人事 ていうか朝礼あるの?
営業 うちはない。なくていい、あんなの。
人事 朝礼があるところにいたことがないからわかんない。何やってるの?
営業 私がバイトで働いてた会社は売上を言ってたよ。昨日はいくらでしたとか。へーって思ったけど。
人事 あ、ほんと。
営業 テレビで見たのは、オープンハウスってあるじゃん。
人事 オープンハウスって何?
営業 都内で一戸建て売ってる会社。
人事 ああ、不動産屋さんね。
営業 そうそう。そこは朝礼でものすごい熱気で売り上げの報告とかやってるみたい。そういうのが好きなひとはいいじゃん。ずっと体育会系ですとか。でもそうじゃないひとが入っちゃったらさ。
人事 そうだね。
営業 こいつやばいなと。お互いね。まあ染まるひともいるかもしれないけど。
人事 考えかた次第だな。朝礼で何か言われて気合い入るとか。これがないと一日始まった気がしないとか。そういうひともいるかもしれないし。でもまあ、確かに一日の始まりだった感じはあるね。

中途採用のほうがミスマッチは少ない


営業 うん。中途のひとは会社のことある程度知ってるからミスマッチも防ぎやすいけど。
人事 それでもあるけどね。
営業 まあね。でも新卒より低いと思うんだよね。
人事 そうかも。
営業 辞める率もね。ということは、中途のひとが知れるような内部の事情を、新卒のひとも知ることができれば。
人事 あー、なるほどね。
営業 もっと効率良くなるんじゃないかと思うわけよ。
人事 うーん、それは無理かな。
営業 まじか。無理だと思う?
人事 だって、中途のひとがその会社のことをなんとなく想像できるのは、言語化しにくい経験によるじゃない。
営業 うーん。
人事 同じ業界である程度働いてたから、いろんなところから話聞いてて。やりかたもなんとなくわかってるし。まあこんな感じだろうと思って来たら、やっぱりこんな感じだったと。
営業 そのひとの今いる会社をベースにできるもんね。
人事 そうね。
営業 それはでかいかも。相対化できるじゃん。
人事 なるほど。
営業 新卒だと経験がないから。
人事 こういうもんだと思っちゃう。
営業 普通のことなのにドン引きしちゃう可能性もあるもんね。
人事 確かに。相対化できないっていうのは大きいかも。基準がいっこないと、これが普通なのかどうかもわからない。
営業 でも当分は今の新卒採用は変わらないんじゃない?一斉に始まってっていうのは。でも、やってた経験からすると当然長期化するわけじゃん。受からない限りは。
人事 受かるまで終わらないからね。
営業 長期化していくと、明らかに受かる確率が変わってきたりする。というのは、後半受かる確率がよくなったのよ。
人事 ほお。
営業 たぶん、求めてる人材が最初にどんどん決まっていくんだと思う。そうすると求めてる人材が市場から消えていくわけじゃん。
人事 うん。
営業 だからだんだん戦いやすくなってくるんじゃん?次に企業が求めるひと、その次に企業が求めるひと…みたいな。
人事 なんか後ろ向きなトーナメント戦だな。
営業 そうそう。だからやり続けていれば、どっかで受かるんじゃんって思った。採用がある限りは。
人事 それはそうだろうね。一番素晴らしいひとから消えていくからね。
営業 素晴らしいというか。当時の考えで一番マッチしたというか、合ってそうなひとから。でも、そのひとが優秀かどうかはわかんないじゃん。優秀かどうかじゃなくて、社風にあってるなとか。
人事 優秀かどうかなんか1ミリもわからんわ。
営業 そう思うよ。
人事 入ってきてもわからんもん。
営業 そうだよね。経歴とか見てもね。
人事 わかんないわかんない。あのね、今のマネージャがなんでマネージャやってるかって言ったら、たまたまそこにいたからですよ。
営業 それはあると思う。
人事 マジで。
営業 それはあるんだよね。運もあるし。
人事 ある時にある場所にたまたまいたからです。ほんとに。まあ、それは言い過ぎかもしれないけど、でも7割くらいはそう。
営業 確かに。だから新卒の時はそこらへんを切り離して考えられると楽しいと思った。優秀かどうかとか自分の否定とかじゃなくて。単に社風に合うかどうかだけの話なんだから、だったらいっぱい見たほうがいいじゃん。
人事 そうだね。
営業 でも、そうすると、みんなが100社受けちゃったらやばいね。
人事 会社は大変だ。
営業 何百件あるんだよ。どうやってエントリーシート見るんだよ。
人事 私、ずっとエントリーシート見てるなあ。あれ、こいつさっき見なかったっけ?なんかおんなじひと何回も見てる気がするわ。
営業 そうそう。
人事 田中太郎さっき出てきたよな。あ、さっきのは田中一郎だったわ、みたいな。
営業 そういうのは最近はリクナビやらマイナビやらのAIが判定してるんじゃない?
人事 あー。
営業 向いてるっぽいひとを絞りますとか。
人事 ありそう。でも、何かで問題になったよね。
営業 なんだっけ?
人事 確か内定辞退率かなにかをリスト化して。
営業 ああ、なんかあったね。
人事 それを会社に販売して怒られてた気がする。利用者がそういう情報として開示することには同意していないとかで問題になったと思う。
営業 でも、それぐらいわからないんだろうね。わかんないからAI使いたいんでしょ?まあ楽したいってのもあるし。量も多いから。

どこでも通用する人材はいない どこでも通用しない人材もいない


人事 でも、よく聞くのが、仕事ができないひとに対して「お前みたいなやつは、どこ行ってもダメだ」みたいなこと言うじゃん。
営業 あるね。
人事 逆に「あなたみたいなひとだったら、どこ行っても大丈夫よ」みたいな。私はそう言われたことあるんだけど、でも、それはどっちもあり得ない。
営業 合う合わないがあるからね。
人事 どこ行っても通用するひとなんかいないし、どこ行ってもダメなひとなんかいない。だからたまたまですよ。
営業 そこだよね。たまたまってところが。
人事 ただね、実際に知らない会社行ったり、面接受けたり、いろんなプレッシャーを受けてる中では、なかなかそういうふうには思えないよね。
営業 そうね。お互いに変にかしこまってるしね。急にかしこまるわけじゃん。
人事 でもねえ、中途はそうでもないんだなあ。
営業 中途はけっこうフランクだったりするね。あの時の話し合いでもう半分は決まってたみたいなこともあるけど。でも新卒はないでしょ。
人事 だって、私は一瞬転職活動をしてたじゃない。
営業 あー、はいはい。
人事 一瞬じゃない。けっこうしてたよ。
営業 してた。
人事 してたでしょ。実際に採用担当のマネージャ何人かと話したけど、だいたい面接1時間って言われてたけど。
営業 長っ。
人事 長くないわ。
営業 長いよ。
人事 長くないわ。
営業 ああ、そうすか。
人事 最初1時間って言われてた面接を3、4回やったけど、うち2回は1時間半しゃべった。
営業 長いね。それは多分中途ならではじゃない?
人事 中途ならではだね。「うちではこういうふうにやってるんだけど」「なるほど。そういうやりかたですね」みたいな。なんだったら「どう思う?」って聞かれたもの。
営業 お互い私服?流石にスーツ?
人事 私服だったね。
営業 そのほうがスッキリするね。
人事 オンラインだったし。
営業 あー。でも、仕組みとしてはオフラインでも同じでしょ。
人事 だと思う。なんだったら向こうも家からだったし。
営業 本来はそのほうがお互いに良いよね。ミスマッチを防ぎやすいじゃん。
人事 そうだね。会社の事情を聞いたり、今まで何をやってきたかを話したり。基本的に中途だと、あまり試験とかはやらないんだよね。
営業 うーん。
人事 経歴見れば大体わかるから。でも、職務経歴書もきれいに書けるひとと苦手なひとがいるから。めちゃくちゃきれいに書いてくるひとの場合は「これ、本当かな?」って。
営業 作ってないかって。
人事 そうそう。だからそういうのは面接で探るかな。私も専門的なことを聞かれたよ。
営業 なるほどね。「こう書いてあるけど、ちょっと説明してくれませんか」みたいな?
人事 うーんと、私が聞かれたのはちょっと違う。具体的に言うと、給与計算の具体的な知識について聞かれた。
営業 はあ。
人事 まあ詳細は省くけど、給与計算のある専門用語を聞かれて、これって答えられますかって。その面接のひとはここを聞けば大体わかるって言ってた。
営業 なるほどね。1時間以上も話せば分かるしね。
人事 いや、それでもわかんないよ。
営業 まあでも、明らかにまずそうなひとを弾けそう。
人事 まあね。それはそうだと思う。
営業 新卒ではそんなことないよ。100社受けたけど、そんな長い面接ないよ。
人事 1時間はないか。
営業 長くて30分とか。だいたい15分とかじゃない。
人事 短っ。
営業 だっていっぱいいるんだから1時間とか無理じゃん。
人事 そうか。確かに。
営業 100人いたら100時間でしょ。絶対無理じゃん。
人事 でもまあ中途の面接だったら1時間はふつうだと思うよ。ていうかそれくらいは話せる。
営業 まあそうだよね。
人事 もちろん面接によるけど、実際に採用する現場のひとだったらめっちゃ話すことはある。ていうかそこで話さなきゃどこで話すんだっていう。
営業 聞くとこほかにないもんね。
人事 でも人事面接みたいのもあるから。
営業 はいはい。
人事 ただ人事面接で何かが決まるってことは少ないかな。
営業 だいたいすり合わせだったり、確認的なものが多いの?
人事 そうだね。「何か聞きたいことありますか?」って聞いたりとか、もしくはこの会社に合っているかどうかっていうのを見るかな。
営業 「こう言う話なんですけどどう思いますか?大丈夫ですか?」みたいな?
人事 そうね。
営業 待遇も話すの?具体的に、あなたの場合だったら年収はこうなりますよとか。
人事 ケースバイケース。
営業 聞かれたら答える?
人事 うーん。あんまりダイレクトには答えないかな。
営業 目安くらい?
人事 会社による。
営業 社会保険の負担割合とか聞いてもいいの?
人事 それは調べればわかるから。
営業 あ、そうなんだ。
人事 わかるよ。だいたい公表されてるよ。それよりは給料だよね。

転職時の給与条件


営業 リアルな話ね。大事。
人事 たとえば賃金体系がばっちり決まっていて、等級表みたいのがあって、「あなたの場合はここです」って言う場合は言えるけど。
営業 うん。
人事 それでもそういう賃金体系表とかはあまり外に出したくないと思うので。だって競合他社にバレたら。
営業 まあそうだよね。
人事 そう。じゃあこれより上に給料設定しておけば、あの会社からは人材を引き抜けるんだってことになるから。だから、あまりダイレクトには言わない、というか言えないと思う。あと、うちの会社はそんなものないので。
営業 等級表がね。
人事 はい。あるわけがない。
営業 ひとによるし。
人事 だいたいの市場価格みたいのはあるんですよ。ただそれもどこに合わせるかによってすごく変わってくる。業界によっても全然違う。だからまあ、交渉次第ってところもある。
営業 なるほどね。受ける側が「これくらいは希望したいです」と。あるいは「今はこれくらいだから、それよりは」とか。
人事 あとはどれだけ出せるかにもよるよね。
営業 取る側がね。それだけ出してでも取りたいと思えば取ればいいし。
人事 そう。ただ予算はあるので、予算をオーバーしてでも取りたいのか、ていうか取れるのか。
営業 うーん。
人事 逆のパターンもある。本当はもうちょっとレベルが高いひとが欲しかったんだけど、会社が想定するよりもちょっと。
営業 レベルが低いひとで。
人事 でも、めっちゃいいひとだなと。本当はマネージャレベルで探してたんだけど、給料下げてアシスタントマネージャレベルで採用しよう。その分コスト浮いたね、みたいなこともあるかもしれない。
営業 予算については外資ならではかもね。日系だと予算とかはないんじゃない?
人事 でもある程度の交渉は入ると思うけどね。
営業 まあそうね。うちの会社を辞めたひとが言ってたのは「給料高いとき行ったほうがいいよ」って。交渉しやすいから。
人事 それはそう。
営業 低いときに行っちゃうとね。それが基準になっちゃうから。
人事 それはものすごいそう。
営業 あ、やっぱり高いときのほうがいいんだ。
人事 よくあるのは、昔労働市場が低迷してて給料が低いときに転職してきたひとで何年か働いてるひとと、市場が好転して売り手市場だったときに転職してきたひとの間で、同じような仕事をしてるのに給料に違いがあるとか。
営業 あ、そうなんだ。
人事 それはよくある。よくある。よくある。
営業 なぜ3回も言った。
人事 本当によくあるので。
営業 それがさっき言ってた運だね。たまたまそこにいたから。
人事 そう。そうなんですよ。
営業 新卒はそれは無理じゃん。交渉しようがないし、時期も決まってるし。
人事 まあ新卒の場合は考えかたが違うかな。だって何も知らないわけだから。
営業 うーん。
人事 とりあえず入ってみて、こういう感じなのかっていうのを経験するしかないかも。
営業 最近はでも、理系の科学者向けだけど、新卒でも年収1,000万っていう会社が増えてきたから。それはある程度、ていうかがっつり能力見てるんじゃない?どういう研究してるのかとか。
人事 個人的な意見を言わせていただいていいすか。
営業 なんでしょ。
人事 そうしないと取れないからだと思う。
営業 あー。海外行っちゃうもんね。
人事 そう。
営業 悲しいね。
人事 たぶんそれだけの話だと思う。それだけ出さないとアメリカとか中国に行っちゃうから、だから出してるってだけだと思う。
営業 なるほど。ふつうの新卒とは別問題だね。

給料の大きな決定要素は属する市場


人事 うーん。ちょっと話は外れるけど、給料を決める要素って、そのひとの能力だけじゃないんだよね。
営業 うん。
人事 そのひとの能力っていうのは、なんだったら給料の要素の10%くらいですよ。それよりは会社の成績と、あとは市場。
営業 はいはい。
人事 そっちのほうが大きい。景気が悪いときにいくら頑張ってもダメ。それはもうしょうがない。
営業 受け入れるしかない。
人事 そう。あとは業界。
営業 悪い業界に行っちゃうと厳しいかもね。
人事 あまり付加価値を生まない業界で、市場を上回る給料をもらおうっていうのは、そもそも無理がある。
営業 全体のパイが減ってるもんね。原資がないから。
人事 そう。だから、年収イコール本人の能力では全くないので。
営業 関係ないと思う。
人事 全くイコールではない。
営業 十数年働いた感じだと、関係あるとは思わない。
人事 全然関係ない。違う、ほぼ関係ない。
営業 そうね。ほぼ関係ない。
人事 全くないとは言わないけど、びっくりするほど関係ないからね。関係なさすぎてウケるくらい。
営業 いろいろ内情を見てるわけだからね。
人事 なんでこいつにこんなに払ってるんだとか。
営業 逆もあるの?
人事 もちろん。
営業 このひとこんなに頑張ってるしすごいのに、みたいな。
人事 なんだろうね。学歴と給料も全然リンクしないね。
営業 うーん。
人事 こないだ新しく入ってくるひとの履歴書見たんだけど。海外留学してて。
営業 おー。
人事 海外留学でマスター、修士号まで取ってるの。
営業 すげえ。
人事 でも、給料の額を見て「これでいいの?」って。
営業 こんな額でいいのかと。
人事 こんな額でいいのって私は本気で思ったもん。
営業 足りてませんよと。もっとあげたほうがいいですよと。
人事 でも、実際にそのひとにやってもらうことはそれくらいの値段なんだよ。
営業 はー、そういうもんなのね。
人事 基本的にはそのひとの仕事の内容で給料を決めるので。あとは、修士号取ってる内容と仕事が関係なかったのよ。
営業 はいはい。
人事 関係あるんだったら話は別なんだけどね。だから学歴と収入は連動しないし、個人の能力と収入も連動しない。
営業 そう考えると楽だよね。気楽になるじゃん。
人事 そうそう。
営業 採用はもう運だけですと。運とその時の状況と。
人事 あのね、私の前の上司がよく言ってたのは「こういうのは縁だから」と。よく聞くでしょ?
営業 うん。
人事 でもね。ほんとにそう。そこを無理して動こうとすると、いろいろとよくないことが起こったりすると思う。
営業 うーん。
人事 縁ですね。まじで。だから、ダメだと思ったら辞めちゃえばいい。
営業 ほんとにそう思う。そんなに悩む必要ないと思うけどね。
人事 そうだね。だから新卒はね。
営業 「いいよ別に適当で」って思うよ。
人事 それくらいの考えかたが一番いいと思う。だってスタートラインにすら立ってないんだから。
営業 そうそう。
人事 いろんなところ見て、こんな会社もあるんだって。
営業 楽しいよね。
人事 アホみたいな顔して受けて、アホみたいにたくさん断られて、気づいたらいっこ受かってたって。それでいいと思う。
営業 そうそう。私はいい加減だったな。ふつうに面接に寝坊したりしたもん。
人事 それはどうなの。
営業 寝坊したからもういいやって。
人事 新卒ならではだね。でも中途はそういうわけにはいかないよ。
営業 そうだね。そういうひとは受けないだろうし。
人事 100やって1当たればいいじゃなくて、10くらいに絞ってひとつずつ仕留めていくくらいじゃないと。
営業 新卒はもう楽しんだもん勝ちな気がする。
人事 そう言われるとやらなかった私は。
営業 いやほんとひとによるけどね。いっこしか受けないひともいるし。
人事 それはそれで危ない。受かったの?
営業 受かった。受かっておわり。
人事 大学受験みたいだな。
営業 そういうひとは悩むかもね。受かってからもね。もっと受けておけば良かったかなとか思うじゃん。これでいいのかなとか。答えはないけど。
人事 私もちょっと転職活動してみて。いろんな会社、ていっても3、4か所だけど、いろいろと気づきがあったもの。
営業 ふんふん。
人事 「ああ、こういうふうにやってるんだ」とかね。いっこ気づいたのは、グローバルな会社だと、給与計算はだいたい外に出しちゃうね。
営業 なるほど。内部ではやらないんだ。
人事 やらない。シンガポールとかに出す。
営業 そういう専門の会社があるんだ。
人事 たくさんあるよ。
営業 へー。
人事 グローバル全体で一か所、アウトソース先を選んで契約して、そこに頼むんだよ。だいたいシンガポールとか中国とかにある。
営業 そうなんだ。
人事 シンガポールは微妙だけど、要するに労働力が安いところに集約させちゃうんだよ。
営業 はー。
人事 ただ実際問題として、日本の給料はかなり特殊なので、海外にアウトソースするけど、実際は国内でもやってるってことはよくある。でもまあ、全世界に拠点がある会社だとそうする傾向はある。
営業 なるほど。
人事 そういうのがいろいろわかったので、外を見るいい機会になったよ。
営業 そうね。確かに中途は受ける側にとっては、実際に行かないにしても勉強になるね。
人事 勉強になりました。意外にフルフレックスの会社多いなとか。
営業 あ、ほんと。そうなんだ。じゃあ世の中の流れはちゃんと変わってきてるんだね。
人事 だといいけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?