多幸感の作り方

こーんにーちはー!
ハリーです。
皆さん最近どうですか?

見ているぶんには大したことなくても、やってみると難しいことってありますよね。
YouTubeで板野友美さんもおっしゃっていましたが、ダンスもそうで、見ていると簡単そうだけど、やると難しい。演技もそうだし、音響とか、照明とかも、見かけ以上に大変なところがあるものです。

内容をかさ増しするために画像をぶち込みます。今回は食べ物で。


カリフォルニアで食べた美味しいフィッシュアンドチップス。でかい。

夏の野望ですよね。ウン。実際、夏の一番大きなイベントは公演なので、もはやそれが成功すれば何でもいいんですが。だってさ、公演やるのってすげえ大変なんだよ?

さて。
一人の時間を充実させる、とか、いいですかね?もともと映画が好きで、よくパソコンで映画を観ます。最近はシン仮面ライダーを観ました。ハリーポッターの総復習もする予定。夏なので、冷たい飲み物とか飲みながら。
映画も、よく観ていると面白い言葉遣いに出会えたり、撮り方やサウンドに制作者のこだわりが見えたりして楽しいですよ。映画を学びの対象として見るのはけっこう億劫ですが、多少知識があると面白いかもしれないなとは思います。だから、留学したときに映画音楽について少し学んだのは良かったと思います。

他人に依存しない、自立する、というのは不可能です。皆、知らないうちにたくさんの人に助けてもらっているのだと思います。
その中で、自分一人で出来ることを探索するのも素敵ですよね。SMAPの「チョモランマの唄」に"幸せに生きることは簡単なことさ"とありますが、現実逃避の時間を設けることは大切だと思います。

団員の皆、観に来てくれるお客さん、そして直接は関わっていなくても何かしらの形でお世話になっている誰かにも感謝して、公演を成功させたいですね。

ということで夏の野望は、公演やることと映画楽しむこと。いいでしょ。

 劇団ダダン夏公演「夏のYo!」
  8月11日(金) 18:00-
  8月12日(土) 14:00-/18:00-
  8月13日(日) 13:00-/17:00-

もうすぐ本番だ〜
皆体調には気をつけて、楽しんでいきましょ〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?