見出し画像

〈げ〉バレンタイン前日のキッチンはベルトコンベアー

最近アーティストの『SIRUP』にハマりかけています

どうも げみく です


じみり からのパスは【おすすめのスイーツ】!!

かくいう、私は抹茶スイーツ大好き星人ですので
これはもう『マールブランシュ ほろほろ佇古礼糖 お濃茶』を
激推しします…ッ!!!!!!!

画像1

画像2

抹茶スイーツ好きでチョコレートが好きで濃い味好きの
わがままな消費者を満足させてくれるこの商品

京都を訪れるときに必ず買います

正直、安いとは言えない値段ですが
自分用にまずこの商品を2つは買いますね

(あとほかのマールブランシュのお菓子も買う←)


そう、私とにかく食べるのが大好きなのですよ


作るのはマジで苦手

家庭科の実技は洗い物などに徹していましたが
テストで90点台を確実に取りに行っていたおかげで
成績は5でした←


でも、そんな私でも
年に1度お菓子作りをしなければならない時期がありました…


≪!!!バレンタインデー!!!≫


もうほんとに最悪ですよ

高校時代、恋愛禁止でしたから(それ以前の問題ではあったが)
彼氏なんていないのに
顧問や男子ソフトテニス部、部員、他校の顧問、クラスメイト…

これだけに配ろうとすると2/13のわが家は
完全に食品工場と化していました


お菓子作りあるから早めに部活が終わるみたいな
配慮があるわけないので
遅くに帰ってきてから
夜通しで半べそかきつつ作ります

イライラしてきて
甘いものが食べたくなり
できたてお菓子をつまみ食いをするせいで
どんどん配る分が減るという悪循環です


そんな丹精込めて(?)作ったお菓子…

普段練習で使用している
テニスコートの管理人さんにも部員皆で毎年渡していました

ただこの管理人さんが
ちょっとアレレ?なおじさんだったんですね


気に入ってる子は「○○ちゃん」呼び
そうでない子は苗字呼び

という非常に分かりやすく
お気に入りの女子を贔屓するタイプの人でした
(この時点で生理的に無理だった)


私はなぜか前者だったので

ヤバ管理人「げみちゃんのチョコレートも入ってるの?どれ?」
と聞かれ
げみく「あ、これです…(指さし)」
という謎のやり取りをした1か月後…


ヤバ管理人に1人で練習前(?)に呼び出された私は
テニス部員向けのバレンタインのお返しをもらいます

そしてなぜか
ヤバ管理人「げみちゃんのお菓子すごくおいしかったよ、ありがとうね」
「で、これはげみちゃんへのお返しと手紙があるから読んで!」
と部員用とは別に
ヨックモックのお菓子と手紙をもらいました


この激キモすぎる展開に怯えながら
練習後に手紙を読んでみると

『○○オリンピックに向けてTシャツを自己制作しています
普段頑張っている人にあげたいので、よかったら連絡ください
(メールアドレス記載)』




ツッコミどころ多すぎるんじゃあああああああ!!!!!!!


なに!?自己制作のTシャツって何!?!?

『頑張ってる人』の人選謎過ぎん?????

アドレス書いてるけど連絡するわけねぇだろォォォ!!!!!!!!!!



それ以来、ヨックモックのお菓子がトラウマです
(ちなみにこの手紙は滅しました)


この一件以降、私がバチバチの塩対応になったのは
言うまでもありません



えー おすすめのスイーツを紹介するはずが
本当にあった怖い話になってしまいました

性別を問わずこういうのは怖いですからね…
みなさんも気を付けて…


では じみり へのお題は【本当にあった怖い話】で!

もう夏だしね~
ムシムシするから冷やしてもらいましょう


それじゃあみなさん、またね!
(Twitterもフォローしてね^^)

みなさんのサポートで明日を生きていきます