見出し画像

だって美味しいんだもの

減量生活を始めてから、食生活も気を使うようになりました。
主に『食べすぎない』をモットーにご飯を少なめにしたり、揚げ物など油を使ったカロリーの高いものを控えるようになったわけです。
後は大豆食品を多く摂取したり等々。

しかし、そういった生活を心がけていると無性に食べたくなるものがあるんです。

からあげ・・・。

とんかつ・・・。

カップラーメン・・・。

ピザ・・・。

ハンバーガー・・・。

上げればキリがないのですが、減量した方なら分かるとは思うのですが、そういった減量の敵になりそうな食べ物をとにかく食べたくなるんです。

そんな欲求が増えた時、じぶんはどうするか。

食べます、はい。

これも減量スタイルだとは思いますが、アスリートやボディビルダーのように明確な減量期限があるならば話は変わりますが、自分には明確な期限はありません。
これは一般の方がダイエットなど減量することにも言えるとは思います。
もちろん目標は掲げることは大事です。
自分の場合は『血液検査の数値がクリーンで投薬治療を終えること』
それを達成するためには減量が必要ですが、とにかく何度も言ってますが1ヶ月0.5kgでも減ったら良いなと。
なので、欲求が強くなったらご褒美として食べています。
もちろん、甘やかし過ぎはいけませんので、そこは自制心とのバトルですね。

それにしても体に悪い食べ物ならば、体が本能的に拒絶しても良さそうなのに何故美味しく感じるんでしょう。
まぁ、体に良いと言われている食べ物でも青汁だったり、苦味を感じて進んで摂取したくない食べ物もあるので、体の良し悪しに『美味しい』『不味い』は関係ないってことなんですかね。



ジャンクフードやお酒が大好きで99歳まで生きた方も知っています。
何が正しい生き方なんて21世紀になっても分からないのが現状ですかね。
難しいことですが後悔のない生活を送っていきたいです。
今日はこの辺で。


ギアでした。゜ω゜)ノ

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,517件

何か良い記事だったな、役に立つ記事だったな・・・と思われましたら、 サポートをしていただければ幸いです、今後の励みになります。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m