見出し画像

noteはじめます

新年度がもうすぐ始まりますね。
私も、2023年4月以降、新たなチャレンジを予定しています。


1「メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種」(検定)に向けての学習


※メンタル系YouTuberの会に所属されている、医師や心理職関係の方の動画+他の立場の方が発信されている情報/〈福祉、看護系施設のトップの方のYouTube発信の意見〉


2「情報セキュリティマネジメント試験」へ向けて、2年かけて勉強する。


3オフィスソフト(ワード、エクセル、バワーポイント、アウトルックなど中級レベルまで) + Googleの復習や便利な使い方を知る⭐zoom、teams、スラック又はchatworksが使えるように目指す。


◼️特にショートカットに慣れて、時短を目指す◼️


4生活の建て直しと、B型事業所へ通所開始。Webデザインを学ぶ。週イチでスタート予定。(まだ通所開始日が、確定してない)
それらの記録を毎日つける=日報作り

5これまでできていなかった、小さな用事のやりかけを、1つずつ終わらせていく。急がない問い合わせ、手続き、実際に行動して終わらせることまで。
→もっともむずかしいのがコレ。予定を立てても終わらない、放置、後回し。急がないことも、月に1つは終わらせていきたい。

◎小さな目の前の目標と、先の目標。
そして視野を広げるために、世界史、日本史、古文や漢文を『趣味-教養の範囲』で期限を設けずに、長期に渡って学び直す予定。おおまかなテキストや参考YouTubeを調べた。中古で安く買えるものは、安く入手!
----------------------------
 今を知って学ぶこと(仕事の訓練)
 古典や歴史からの学び
 医療、福祉、心理の思考に触れること
 (実行してみること含む)
----------------------------
上記はメンタルや体調が悪くて苦しいときに、一人で苦しみ続けるループを防ぐ予防策でもあります。今の自分にやれる分だけ。

ゆっくりムリせず、諦めないで動く
その日の自分にできることだけ。
【2023年度ひと言 -目標-】
よろしくお願いします🌸