見出し画像

【新潟ネタ&音楽】6/10(土)~6/16(金)のツイートまとめ

 6/10(土)~6/16(金)のツイートの抜粋。新潟の街ネタと、自分の好きな1曲をほぼ毎日紹介しています。
 このツイートを振り返りながら、140字で伝えきれなかったことを語りつくす疑似ラジオ番組的Twitterスペース「Enjoy!上越!ラジオ」を、
6/17(土)22:00より開催します。
https://twitter.com/gayagayagayama

 もしよろしければお付き合いください。

6/10(土)

・長岡市にある越後丘陵公園のバラ園へ行ってきました〜! じっくり眺めていると、1日ではとても見きれないであろう、美しいバラの数々。目も眩む程の圧倒的物量に大興奮です! 眺め疲れたら、ローズソフト&ローズサイダーで一休みしてはいかが? 後で、お気に入りのバラを個別に紹介するかも…

視界一杯のピエール・ドゥ・ロンサール

・潮が舞い子が舞い、次回が最終話だそうです…ショック過ぎる…。でも、この物語が永遠に続くわけもないし、逆に唐突に終わることによって、登場人物は物語の中で永遠に生き続けるとも言える。10巻完結でちょうどいい長さだと思うので、未読の方はまとめ買い推奨。ここ数年で一番好きなマンガでした。

・今週末はお出かけの予定。予報では雨が降りそうだったけど、思いがけず晴れてくれて助かった…。今日の1曲は、Electric Light Orchestra 「Mr. Blue Sky」 ELOはポップな名曲が揃っているけど、この曲が一番好きかな。コーラスやフレーズの随所にビートルズを感じさせます。休日の朝にぴったり!

6/11(日)

・10/8(日)に開催予定の「新潟シティマラソン」にエントリーしました~! 10.6kmのファンランです。コロナ禍が始まって約3年間、マラソン大会の出場は見合わせていましたが、なまった身体に鞭打って練習を再開したいと思います!来年は、高田城ロードレースにハーフで復帰するぞ~!!

・週末はバラ園に行きました。そういえば"だれでもないものの薔薇"という一節が出てくるドイツの詩があります。その詩のタイトルは"Psalm(讃歌)" というわけで、今日はこのタイトルの曲で。Roxy Music「Psalm」 タイトルのとおりピアノの音色に合わせて祈るような曲です。

6/12(月)

・迷い込んだ街で、人気(ひとけ)のない公園に辿り着いた。 このあたりは森の民の隠れ里のようだ。始祖のハイエルフ,忌まわしきダークエルフ,混血のハーフエルフ,そして多数派のボン(凡)エルフ。 足を踏み入れると同時に,木の上で一斉に弓を引く音が聞こえた。まずいな…どうやら囲まれているらしい。

ここからはボンエルフのテリトリーだ。立ち入る時は樹上に気をつけろ。

・太古の知識と美しい外見を持ち合わせるエルフは、神や妖精と同一視されることもあると聞きます。今日は森の妖精の異名をとるバンドの1曲。Korpiklaani「Wooden Pints」 人のよさが溢れ出す癒し系メタル。世界のどこかにこういう民族音楽が本当にありそう…
ちなみに邦題は"酒場で格闘ドンジャラホイ"

6/13(火)

・新潟市女池の複合施設「G.lab NIIGATA」へ行ってきました! シェアキッチンとしても利用できるカフェで珈琲&クッキーをいただいてひと休み。 アウトドアショップにおしゃれな園芸店、モデルルームにラジコンコースまである楽しげな空間。ふらっと立ち寄りたくなる場所です!

お洒落な店内の奥に見えるはラジコンコース。気になる…

・最近梅雨入りしたせいか、身体と心の調子がいまひとつです…今日の1曲は心を落ち着かせるバラードで。Nocturnal Rites「Me」 超必殺技みたいな名前のバンド。メタルバンドのバラード曲はちょっと苦手ですが、この曲は結構好き。ピアノと歌だけという潔さ。なかなか聴かせるいい歌声だと思います!

6/14(水)

・梅雨入りすると気になるのが、道端のタチアオイ。一番上まで花が咲くと、梅雨が明けるそうですよ。 …この調子だとまだまだかな?

この時期なんだか気になるちょっと背の高いあいつ

・最近、あまりに暑すぎてこの曲が頭に流れます…。今日の1曲はゲーム スターオーシャンセカンドストーリー「Mighty Blow」 終盤のボス戦曲。 ボスに近づく→「暑くて死ぬぜ~(全体攻撃)」→ふっとばされる→また近づく→「暑くて(以下略)」の理不尽過ぎるハメコンボ。コントローラーぶん投げました…

6/15(木)

・週末の6/18(日)は、新潟市中央区の学校町で大規模一箱古本市の「ニイガタブックライト」が開催! お祭りみたいな雰囲気の明るい古本市。店主さん達との交流も楽しいです! 同日午後は中央図書館ほんぽーとにてビブリオバトル。もちろん私も参加予定! 本好きにはたまらない日曜日になりそう…!

・週末は上越市大島区でほたる祭り! そういえばしばらく蛍見てないな…今日の1曲はLocanda delle Fate「Forse Le Lucciole Non Si Amano Piu」 イタリアのおじさんバンド。見た目はむさいが曲は異常に美しい。タイトルは"蛍が消える時"の意。

6/16(金)

・住宅街の奥に、ありえないほど素敵なカフェを見つけてしまった… 新潟市中央区の「喫茶上所」さん。路地のどん詰まりの古いアパートの1階をリノベしたカフェ。周りの雰囲気とのギャップにびっくりします… 深みのある珈琲と、非日常感のスイーツに、落ちついた店内で癒やされること間違いなしです!

まじで異空間感がすごい…

・梅雨は嫌いだけど、紫陽花は好きな花です。上越市の正善寺でアジサイが見頃なので楽しんでみてはいかが。今日の1曲は、TOTO「Hydra」 アジサイは英語でHydrangea。 その語源は、ギリシャ神話の蛇の怪物の頭のようにたくさんの花が咲くことから。 …と思い込んでいた中学生の頃。中二病全開でした…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?