見出し画像

2024年5月の家計・資産推移【6,742万円→6,917万円】

こんにちは、しみっく(@simik_gay)です。
2024年5月の家計・資産推移・抱負の進捗状況を共有します。


5月の家計簿

5月の家計簿です。今月の出費は大きかったです。
詳細は以下の通りです。

  • 食費(ひとりで食べた分):23,500円→26,000円
    増加しています。自炊ゼロ、外食5回で多くなく、増えている原因は一人で食事する機会が多かったから、ですかね。

  • 食費(デート、友人と飲み):81,500円→54,000円
    今月は下がっています。一回友達が遠方から来てくれたので多めに出したりもしましたが、泊まりの旅行もなく、お酒も少なかったです。友人との飲み会が2回です。

  • 食費(仕事の付き合い):10,500円→26,000円
    今月は職場の飲み会が2回で13,000円。ランチがそれなりに多かったようです。

  • 日用品・雑貨:12,700円→151,000円
    数年ぶりのガジェット買い替えがあり、円安で値上がりもしているので大幅出費です。数年に一度はいろいろ買い換える必要がありそうなのでそういうのも考えておかないといけないですね。

  • 娯楽:85,000円→12,000円
    大きく抑えられています。サブスクが1,600円、その他本を3冊かったりレジャーとかですね。

  • 服飾費:7,400円→5,100円
    散髪のみですね。ここは4月からちょっと値上がりしています。。。

  • 交通費:112,000円→28,000円
    大幅ダウンですが、少なくはないですね。6月の旅行前払い14,000円、近場の日帰り旅行8,000円がメインです。

  • 親への仕送り:30,000円

  • 交際費:1,922円→0円
    特に出費はないですね。しいてあげるなら飲み会で軽く奢ったぐらいでしょうか。

  • 光熱費・通信費:9,600円→8,800円
    季節柄、冷暖房を使わないので電気代が少しずつ下がっています。

  • 家賃:40,000円
    借り上げ社宅なので相場より安く利用できています。

  • 医療費:0円→0円
    今月もゼロです!

今月の支出の合計は38.0万円でした。手取り収入が大体48万円だったので今月の貯蓄率は6%→20%となり、改善しています。とはいえ、年間を通しての貯蓄率は目標40%なので、目標の水準には達しておらず、現状は32%→30%。もう少し貯蓄率を上げないとダメですね。
エンゲル係数は26%→22%です。少し下がってきてますね。
6月は1回泊まり旅行を予定しているので出費がどうなるか。

資産の推移

  • 総資産は6,742万円から6,917万円へ。

  • 収支としては収入48万円に対して支出32万円なので+16万円ほどです。

  • 株高で投資信託・企業DCの評価損益は154万円ぐらい増えています。

今月の投資は新NISAつみたて枠10万円と企業DC 5.5万円、それとは別に40万円少々追加投資しています。暴落待ちの資金確保していてもいざとなったら使えないだろうし、そもそもいつ起こるかわからないので機会損失です。基本的にインデックス投資なら早期に投資しておくのが一番期待リターンが高いだろうという話が最近しっくり来るのであまり考えずに余剰資金が少しできたらどんどん投資したいと思います。
資産額は7ヶ月連続で増加しています。今月もずっと円安でしたが、先月末の円安に比べるとやや弱まっており、株高の効果になります。一瞬7,000万円にタッチしましたが、月末時点での7,000万円到達はボーナスがもらえる7月以降にお預けになりそうな気がします。

年間目標の進捗状況

筋トレ目標

目標の年内ベンチプレス 70kg 10回ですが、今月も60kg 8回 2セットがMAXでした。ベンチプレスの目標に向けては前進していないのですが、ジム変更に伴い、行く回数が増えてまして個人的にはちょっとやる気がUPしています。

1年で友人30名とご飯に行く

今月は2回ぐらい友人と飲めました。
特に遠方から友達が遊びに来てくれて久々に飲めた、話せたのがとっても嬉しいです。今度は私の方から遊びに行きたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?