見出し画像

おかず作りの参考になれば…【日替り定食】(もしくは賄い)レシピ記事始めます。

こんにちは。

ここ何週間かで急な休校やテレワーク、感染予防による自粛などでおうちご飯という方が増えているようですね。

食事に関して頭を悩ませるのはやはり献立、

ですよねぇ…。

同じものではすぐ飽きるし、栄養バランスよくと言われてもわからないし、

一生懸命作っても、家族は評価してくれなくて文句言われたり、(ご家族だって悪気はないのですがね、)

そんなに思いつかないですよね?

料理人だって、悩みます。

明日のランチは?御通しは?宴会メニューは?会食の献立は?

とても、とても悩みます。

美味しいものを想像するのは楽しいけど、毎日のこととなると大変。

そんな食の悩みや億劫さが少しでも楽になるように、アイディアを共有したいと思います。

ランチの定食やスタッフみんなで食べる賄いなどごはんのおかずのヒントになりそうな料理なレシピを少しずつアップ出来ればと。まずは続けることが目標ですが。

食事を作る人達が、料理は楽しい、みんなで美味しいものを食べるのは幸せって思えるように願っています。

※トップの写真はうちのランチの定番 『とりからネギソース』です。

カリッと揚げた鶏に油淋鶏ソースをかけます。醤油7:酢5:砂糖5:ごま油1くらいで合わせたタレに薬味野菜をどっさり。

画像1

〜〜〜〜エビ天玉子あんかけ〜〜〜〜

エビ天にあんかけでボリューム出しました。玉子とじも良いですが、あんかけにすると揚げたカリッと感が持ちます。冷めても味が染みて美味しいです。丼でも、お弁当でもどうぞ!

①エビの天ぷらを揚げます。

②麺類のかけつゆくらいの濃度に、濃口醤油とみりんを合わせた出汁にくし形切りの玉ねぎとしめじを入れて、ひと煮立ち。水溶き片栗粉でトロミをつけたら、溶いた玉子をフワッと回し入れて、蓋をして弱火で1分。玉子が固まったら、エビ天にかけて出来上がり!です。

冷凍天ぷらやスーパーのお惣菜の天ぷらじゃなんか味気ないけど、天丼にするほど他の具材がない時なんかにおススメですよ!!

おいでくださりありがとうございます。 不器用な料理人、たぬき女将が季節の食材、料理、方言にまつわるよもやま話を綴っています。おまけレシピもありますよ。