【Twitter(X)】ブロック履歴を自動で記録・確認する方法
GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。
Twitter(X)には、特定のユーザーを「ブロック」する機能があります。
スパムアカウントなどは、ブロックすることでタイムラインなどに表示されなくなります。
しかし、知人・有人や交流のあるフォロワーをブロックする際は、注意深く行わないと思わぬトラブルに発展するおそれがあります。
そのため、Twitter(X)のブロック機能は「誰をブロックしたのか」「誰をブロック解除したのか」について、自身で把握できるように管理が必要ではないでしょうか。
ところが、Twitter(X)の標準機能では、ブロック中のユーザー一覧は確認できますが、いつブロックしたのかはわかりません。
また、いつブロックを解除したのかについても、履歴などは表示されません。
そこで今回、Twitter(X)のブロックの履歴を自動でGoogleスプレッドシートに記録するツールを開発しました。
Twitter(X)で小まめにブロックしたりブロックを解除したりする方や、フォロー・フォロワー数の多いアカウントを運用していてブロック履歴を管理したいという方は、ぜひ本ツールをご利用ください。
本記事ではブロック履歴を自動で記録・確認する方法として、今回開発した「Twitter(X)ブロック履歴自動記録ツール」を紹介いたします。
Twitter(X)ブロック履歴自動記録ツール
本ツールは、Twitter(X)アカウントのブロック履歴とブロック解除履歴を自動で記録できるツールです。
具体的には、以下のデータを自動で記録できます。
また、記録されるデータは対象となるユーザー名だけではなく、フォロー数やフォロワー数、投稿数なども含まれます。
そのため、ブロックしたユーザーあるいはブロックを解除したユーザーが、どのようなアカウントなのかをチェックすることも可能です。
本ツールはGoogle Apps Script(GAS)のプログラムを組み込んだ「Googleスプレッドシート」形式のツールとなります。
初期設定が完了すれば、ブロック履歴やブロックの解除履歴は自動で記録されるため、いちいちツールを開くことも実行ボタンをクリックする必要もありません。
なお、本ツールは「買い切り型」のツールです。追加費用や月額費用などは発生しないので、コストパフォーマンスにも優れています。
ツールの使用環境はGoogleスプレッドシートが使える環境であれば、OS(Windows・Macなど)に関係なくご利用可能です。
今回開発したツールは本記事をご購入頂いたお客様に配布いたします。
(※有料部分に配布ページのURLを掲載)
法人でツールをご利用されるお客様へ
GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。
法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。
※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。
個人でご利用されるお客様へ:お得なツールセットのご案内
GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発しております。個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、お得なツールセットがおすすめです。
Twitter(X)ブロック履歴自動記録ツールの3つのPOINT
今回開発したTwitter(X)ブロック履歴自動記録ツールの主な特徴を3つのポイントにまとめて紹介いたします。ツールの仕様を要点でご理解いただく上で、ご確認ください。
※ツールの詳細な仕様は下記の記事をご覧下さい。
POINT1:Twitter(X)のブロック履歴・ブロック解除履歴をスプレッドシートに自動記録
ご自身のTwitter(X)アカウントがブロックした履歴やブロック解除した履歴をスプレッドシートに自動記録していきます。
取得・記録するデータはユーザー名だけではなく、フォロー数、フォロワー数、アカウントのURL、合計ツイート数など、定量分析にも利用できる多様な情報をカバーしています。
POINT2:最新のブロック中ユーザー一覧も記録・更新
最新のご自身のアカウントがブロックしているユーザー一覧を自動で記録・更新します。
POINT3:画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!
本ツールはブロック情報の取得にTwitterAPIを利用しております。
初心者の方でも簡単にAPIの設定や本ツールの利用のための設定ができるよう、画像付きの丁寧なマニュアルを用意しておりますので、ご安心ください。
Twitter(X)ブロック履歴自動記録ツールのご利用イメージ
今回開発したTwitter(X)ブロック履歴自動記録ツールのご利用イメージを画像を用いて紹介いたします。
詳しい設定方法については下記のマニュアルにもまとめておりますので、併せてご覧ください。
STEP1:ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー
まずは配布された本ツール(Googleスプレッドシート)を開いて、上部メニューにある「ファイル」から「コピーを作成」を選択してください。
STEP2:TwitterAPIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け
コピーしたGoogleスプレッドシートにTwitterAPI利用のために必要な「API」「API Key Secret」をそれぞれ入力します。
STEP3:メニューから「アカウント認証」を実行し、認証手続きを進める
「メニュー」から「アカウント認証」をクリックすると、Twitterのアカウント認証が進められるようになります。クリック操作でアカウントの認証手続きを進めてください。
STEP4:「メニュー」より「チェック実行」をクリックし、動作テストをする
アカウント認証を済ませたら、「メニュー」から「チェック実行」をクリックします。
設定に問題がなければ、「ブロック一覧」のシートに情報が反映されます。
STEP5:メニューより「定期記録を開始」をクリック
無事チェックが完了したら、「メニュー」から「定期記録を開始」をクリックします。
これで本ツールの設定は完了となり、以降のブロック履歴やブロック解除履歴が自動的に記録されていきます。
本ツールご利用上の注意点
本ツールの利用には、Googleアカウント、Twitter(X)アカウントが必要になります。
本ツールはTwitterAPIを使用して情報を取得しております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールはTwitter APIの有料プラン(Basicプラン)ご利用者向けのツールです。Freeプランのご利用者様はご利用いただけませんので、予めご了承ください。
本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。あらかじめご了承ください。
本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
本ツールはTwitterAPIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、情報が取得できなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入された個人のお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
Twitter(X)ブロック履歴自動記録ツールの今後の更新について(2024年7月6日時点)
ツールの機能追加について
基本的にユーザー様のリクエストなどをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。是非、リクエストをお寄せください。
<これまでのツール改修履歴>
Twitter API有料化およびAPI仕様変更に伴い、ブロックリスト取得上限数を変更。(2023/4/8)※詳細はマニュアルをご覧ください。
→過去に本ツールをご購入いただいたお客様は配布ページより新しいツールを入手してください。
ツールの提供価格について
・本ツールは「500円」にて提供いたします。
・機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
・GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
・個人のお客様でGASラボのツールを複数ご利用されるご予定があるお客様は、ツールセットのご利用がおすすめです。
GASラボのその他のツール開発について
GASラボでは、本ツール以外にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
参考:GASラボのツール一覧
今後も新規ツールやサービスをリリースしていく予定ではありますので、ご興味がある方はnoteやTwitter(X)をフォローいただけると嬉しいです。
この先は有料コンテンツになります。本記事をご購入された方に「Twitter(X)ブロック履歴自動記録ツール」の配布ページURLを公開しております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?