画像1

835◆緊急タネラジ企画会議!~タネラジで文学フリマに出店するならどうする?~

いわさきとイケダと
00:00 | 00:00
今回は、もし文学フリマに出すとしたらどんな企画が考えられるか、を考えることで当番組自体の内容も再検討するという試みであります。


ラジオ番組を、改めて冊子の形にまとめるとしたら、どういう作り方ができるのか。かなり内向きですが、編集会議をやっております。

◆タネラジとは
イベント運営や編集などをやっている2人のポッドキャストトーク番組。世の幅広いことを、企画のたねにしよう、ということでイベントからテレビ、雑っぽい話題まで拾っています。コーナーに、イベントレポート、30分読書、週刊ドラマ語り、野良大学など。そろそろ3年間やっています。

◆企画検討メモ
1.週刊ドラマ語り・・・定点的にドラマを語る?もうちょっと切り口欲しい/一般的にドラマ評論は少ないけれど。宣伝じゃない形だとブロスとかquickJAPANになってしまう。
2.30分読書・・・取り上げられにくい冊子やジンなどを対象にするのはありだが、セレクトのセンスと単なるカタログになっても面白くない(htmlの方が便利)。30分しか読まないで書くエッセイという制限もありか。
3.イベントレポート・・・シンプルにイベントのまとめ感想記事は少ないと思う。ただ粒度を揃えないと物凄くたくさんあるイベントを整理しきれないかも。/逆に粒度バラバラにしてセレクトもセンスにして、イベントから時代を眺めるみたいなことの方が、読み物として面白いか?
4.野良大学・・・「○○学部」という括りでやったらわかりやすいし、試してみたいのでは。

以上、
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
世の中、ぜんぶタネにしよう
【タネラジ TANERADIO】
Website  http://taneraji.com/
Twitter https://twitter.com/taneraji
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,733件

#noteのつづけ方

38,359件