叱りすぎて凹んだ私へ、伝えたいこと
ご覧いただき、ありがとうございます。
ライターのganbare-mama(頑張れママ)です。
私は、3歳・1歳のワンオペ・ワーママをしています。
日本中のママさんに、「一緒にがんばろう!」という気持ちで、
原稿を書いています。
皆さんは、子どもを叱った後に、自分を責めることはありませんか?
私は、子どもを叱りすぎて、自分を責めたことが何度もあります。
自分を責めると、自分は母親に向いていないのでは、と不安になります。
その気持ちを持ったままでの子育ては、辛いですよね。
自分を責めるのではなく、「自分の頑張りを認めて、褒めてあげる」。
そうすると、気持ちを立て直すことができることを学びました。
その出来事を、本日書いていきたいと思います。
■「幼稚園、行きたくない」
ある朝、「眠たいから、幼稚園に行きたくない」と言い張る、3歳の娘。
何を言っても、聞く耳を持ってくれません。
登園時間のリミットまで、時間が迫っています。
だんだんと私のイライラが溜まってきます。
やっと、「20数えたら起きる」という約束まで、こぎつけました。
冷静さを取り戻そうと深呼吸しながら、20数えます。
しかし娘は起きる気配がありません。
抑えていたイライラが爆発して、
「約束を守れない子は、ママは嫌い。そんな子は出ていきなさい」と、
声を荒げて、娘の布団をはがしました。
娘は、大粒の涙を流して、大声でベッドに泣き伏します。
イライラする気持ちを抑えるために、私は寝室を出ることにしました。
娘の泣き声は、リビングまで聞こえてきます。
「私は、何てひどいことを言ったのだろう」
「実は娘は体調が悪いのかな、いじめられたりしているのかな」
自分の発言への反省と後悔とで、胸が割けるような思いでした。
まだ3歳の娘に「出ていきなさい」とまで酷いことを言ってしまった自分が、腹立たしくて。
10分ほど時間をおいて、自分の気持ちも落ち着いてきてから、寝室に戻りました。
娘は泣き止んだものの、目は真っ赤。
なぜ怒ったかを分かってほしくて、娘の目を見て淡々と説明します。
「ママは、約束を守ってほしかったんだよ」
「20数えたら、お布団から起きると言ったよね」
「ママは、お約束を守ってくれなくて、悲しかったんだよ」
「幼稚園、行きたくない日もあるよね」
「今日は、娘ちゃんの大好きなお菓子を買いに行くのは、どう?」
娘も時間をおいたことで、冷静に話を聞いてくれます。
普段は幼稚園の後に、お菓子を買いにいくことは、ありません。
ただこの時だけは、幼稚園の後のお楽しみを作って、幼稚園に行くモチベーションになればと思い、提案しました。
「わたし、ドーナツ、食べたいな」
娘の顔には、普段の笑顔が戻りました。
制服にさっと着替えて、登園してくれました。
■後悔と自責
ほっと、一安心。
しかし、娘の大粒の涙がこぼれ落ちる場面が目に焼きついて、
娘の登園後も、仕事が手につきませんでした。
娘は私にとって大事な宝物です。
「出ていきなさい」だなんて、もちろん、本心からの発言ではありません。
娘がどこまで本気に受け取って、娘をどこまで傷つけたか、分かりません。
「娘にひどいことを言ってしまった事実は、消せない」
「私は駄目な母親かもしれない」
自分の言ってしまったことを後悔し、責めました。
■自分の頑張りを認めて、褒める
そんとき、ふと、娘のお洋服が目に入りました。
そのお洋服は、リボンがたくさん付いています。
リボンが好きな娘に、リボンをつけるようにせがまれて、
1時間かけて、私がお洋服にリボンを縫い付けたのです。
「私はお裁縫が苦手だけど、娘に喜んでほしくて、お裁縫したな」
「駄目な母親かもしれないけど、駄目なりに頑張っているな」
私がいつも考えていることは、どうやったら娘の笑顔を見ることができるか、です。
今日はひどい怒り方をしてしまいました。それは事実です。
でも、娘の笑顔が見たくて、自分の苦手なことでも頑張っている自分もいます。
「一つの出来事で、駄目な母親かどうかを考えるのは、もうやめよう」
「今日は、笑顔のママで、幼稚園にお迎えにいこう」
「娘の大好きなお菓子を一緒に買って、楽しい時間を過ごそう。」
自分の【頑張り】を認めて、その頑張りを【ほめる】ことができると、
気持ちを切り替えることができました。
この日は幼稚園のあとに、一緒にドーナツを買いに行きました。
娘の大好きなドーナツを囲んで、笑顔の夕方となりました。
■最後に
今回の私の娘への発言は、育児の教科書的には、良くないかもしれません。
そのような発言をしてしまった日もあるけど、常日頃は、娘の笑顔のために頑張っています。
頑張っている自分のことを、褒める。
褒めることって、日々の育児に追われていると忘れがちですが、楽しく育児する秘訣かと思います。
わたしも、まだまだ試行錯誤中です。
一緒にがんばりましょうね!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?