見出し画像

何が嫌って、卑怯だと思うんですよ。匿名でガンガン攻めるの。

所詮この世は弱肉強食。
強ければ生き、弱ければ死ぬわけですが、
なかなか志々雄真実のように割り切れないのが人間の性。

画像1

脇差を握り”折る”握力お化けの志々雄様。カリスマ!

強さに憧れる中二病の私なんぞはその『悪さ』よりも『純粋さ』に魅かれます。殴りっこの強い漢になりたいわけです。

だから逆に、立場を笠に着た弱いものイジメに怒りを覚えます。
殴りっこじゃなきゃダメなんですよ。一方的に攻撃できる位置から毒矢を射る戦略や、地雷原や毒ガス地帯に追い込む作戦を是としない美学です。

人類の命を懸けた宇宙人との合戦ならまだしも、正当性を主張しながら正論で横合いから殴りつけてくるWebのやり取りを見ていると、どうにも腑に落ちない事が多く、私もその喧騒に巻き込まれることもあり、どうしたものかと悩んでおります。美学に反する!

私、Twitter等の匿名やなりすましが横行できるSNSはやっておりません。
正確には怖くて出来ません。

なんかみんな怒ってません?

まあそれだけ現代の生活が厳しいストレスフリーとは程遠い世界だとも言えますが、匿名だからなのかムチャクチャやる輩が後を絶ちません。

Facebookはやっているのですが、フルネームやら情報を入れているおかげで、あまりに責任感にかける言動や、論理的破綻しているワガママな情報などは見なくてすんでいます。知り合いの記事しか出てきませんし。

ネットだとクソほどイキリ散らす人いますけど、どんなプラスがあるのかイマイチわかっていません。
大体、モニターの前には同じ人間がいるんですよ。
そこは現実世界ですよ???
なぜ喧嘩を売りに行くスタイルを匿名で通すのか???
対面で言えないことを、全世界に発信している事を自覚していますか???

ネットリテラシーの欠如は今に始まったことではなく、過去も何度も様々なケースでトラブルを起こしています。
未だに匿名のほうがいいのか悪いのか、議論をしています。
ぶっちゃけ個人的には匿名だろうが名前必須だろうがネットを介したらいくらでも嘘はつけるのでどっちでもいいのですが、言動には責任を持てる人間のほうが絶対話しやすいので、自らの徳の高さは上げていこうと思っています。

『正義の反対は、別の“正義”あるいは“慈悲・寛容”なんじゃ』
パワプロクンポケット7:黒野博士

画像2

そのツラで理性的なコメント!?

正義という思想に逃げない努力が必要だと感じています。
ネットリテラシーを今一度見直してみませんか?

特に震災の際はネットの情報には注意が必要です。昨今の地震は紛れもない人工地震ですが、それが現在の政権と関係があるのかは明白で、震源ラインが日本と直線で結

サポートしていただいたお金は全て息子の養育費と宇宙神に捧げます