マガジンのカバー画像

ゲームの思い出

29
僕が昔プレイしたゲームの思い出を綴ったものです。
運営しているクリエイター

#小説

ゲームの思い出:ロックマン4

あなたがゲームBGMを最初に意識したのはどのタイトルだろうか? 僕の場合、それはロックマン4だった。 ある日のことだ。珍しくいとこのお兄ちゃんが家に遊びに来た。 いとこのお兄ちゃんはスポーツがとても得意で、マラソン大会等ではいつも上位に入賞していた。もう何年も会っていないが今でもスポーツインストラクターとして活躍しているらしい。 そんなお兄ちゃんが、僕がサッカーの試合でゴールを決めたと聞いてゲームソフトをプレゼントしにわざわざうちに来てくれたのだ。 いとこのお兄ちゃんは

ゲームの思い出:スーパーマリオワールド

毎日のようにテレビでマリオが歌うCMが流れていた。 あのスーパーファミコンがついに発売する。 僕たちの期待は否が応でも盛り上がった。 スーパーマリオワールドはスーパーマリオブラザーズの4作目。一応小さくスーパーマリオブラザーズ4と書いてあるが、案外知っている人は少ない。 1990年11月21日、スーパーマリオワールドは、スーパーファミコンのローンチタイトルとしてFZEROと共に発売した。 初めてスーパーファミコンのコントローラーを、ワクワクしながら握り、マリオを動かす

ゲームの思い出:スーパーロボット大戦

僕はスーパーロボット大戦シリーズが大好きだ。 多分ガラケー時代に移植されたスーパーロボット大戦R以外は全てクリアはしているはずだ。 そんなスーパーロボット大戦シリーズとの出会いはゲームボーイを初めて買ってしばらくたった頃のことだ。 ゲームボーイ発売からしばらくたって、お年玉でゲームボーイ本体とソフトをようやく買えた。 最初に買ったソフトは魔界塔士Sa・Ga、あやかしの城。そしてジェムジェム。箱も説明書もついていない裸ソフトだったが全て480円だった。 この中でもSa・

ゲームの思い出:エストポリス伝記2

 物語においてネタバレは必ずしも物語を台無しにするものではない。 ここに1本のRPGがある。 エストポリス伝記2。 エストポリス伝記の続編である。  エストポリス伝記のオープニングはエストポリス伝記2の最終決戦から始まる。 なので、エストポリス伝記をプレイした後にエストポリス伝記2を開始すると主人公のマキシムがどうなってしまうのか最初からプレイヤーは知っているのである。  このゲーム。スーパーファミコンのRPGの中でトップクラスに出来がいい。 ストーリー、キャラ、や

ゲームの思い出:バーチャロンシリーズ その1 電脳戦機バーチャロン

 大体の男の子はロボットを操縦してみたい欲と言うものがある。  そんな夢を叶えるゲームがゲームセンターに、綺羅星の如く現れた。 電脳戦機バーチャロン。 SEGAが送り出した傑作ロボット対戦アクションゲームだ。  このゲームと出会ったのはとあるゲームコーナーである。  当時の僕はポケットモンスターに夢中で、ゲームの情報を本屋の立ち読みなどで手に入れてはいたものの、基本的にポケットモンスターしかゲームをプレイしていなかった。 その日は、珍しく父親が食事に行こうといった

ゲームの思い出:ポケットモンスター赤緑 その8(最終回)

今回の話は、かなり重い要素が含まれています。 端的に言うといじめの話が含まれています。 ミュウ。  最初の幻のポケモンであり、数多くのロムを破壊した原因となったポケモンである。 当時まだ正規に入手できる手段はなかった。 この数週間後、コロコロコミックで配布が告知され、それで存在を知った人が殆どだろう。  ミュウはストーリー上で名前だけは出てくる。直接ストーリーに絡むわけではなく、フレーバー的な扱いで。 その姿はミュウツーを幼くしたような見た目で非常にかわいい。ミュウツー

ゲームの思い出:ポケットモンスター赤緑 その7

伝説のポケモン。  ポケットモンスター金銀からは、伝説のポケモンがパッケージを飾る事になった為、プレイする前から姿がわかる様になったのだが、ポケットモンスター赤緑の頃は隠し要素的な扱いだった。  最近のポケットモンスターと違い、ストーリーにも直接絡んでこない。 ファイヤー、サンダー、フリーザー。 そしてミュウツー。 大体この4匹は当時の少年達の最終パーティに入っていた。  この内、ファイヤーだけは普通にプレイしていても出会いやすい。なんなら四天王にたどり着く前に捕

ゲームの思い出:ウィザードリィ外伝2 古代皇帝の呪い

 きっかけはたまたま遊びに行く前に図書券を貰って、本屋とレンタルビデオ屋とゲームセンターが一緒になった本屋に友達とヴァンパイアをやりに行ったことだった。  当時出たばかりのこの格闘ゲームは様々なモンスター達がアニメの様なグラフィックで激しい戦いを繰り広げるもので、プレイを見ているだけでも興奮できるものだった。  当時の格闘ゲームは恐ろしく難易度が高く、今なら新作格ゲーでも初見でラスボス、ないしはその前辺りまで行ける僕だが、3人目や4人目で惨敗するような難易度だった。まあ、単

ゲームの思い出:ポケットモンスター赤緑 その4

 ポケットモンスターはひとりで遊んでも面白いゲームだ。しかし、友達と遊ぶともっと楽しい。  ポケットモンスターが人気が出たのは通信交換、通信対戦の実装が大きい。この頃はまだ、対戦はたまに友達と遊ぶ位でもっぱら通信交換が友達と遊ぶ手段だった。  ディグダのあなで自分の主力と遜色ないレベル出てきて驚いたタグトリオを仲間にして、ディグダのあなを抜ける。  ディグダのあなの先でひでんマシン05を手に入れ、初めてポケモンを交換した。バリヤードと言うパントマイマーのようなポケモンだ

ゲームの思い出:ドラえもん ギガゾンビの逆襲

 僕はドラえもんが大好きだ。一番好きな漫画は?と聞かれると躊躇いなくドラえもんと答えるくらいには好きだ。 一番好きなアニメの座こそ他に譲ってしまったものの大好きな作品ということに変わりはない。  子供のころ、ドラえもん のび太の大魔境のビデオをレンタルビデオで借りた。初めて見るドラえもんの劇場版。  毎週テレビでやっているドラえもんとは違う、のび太達が冒険に出かけてその先で出会う悪人と戦う物語だった。  これを観て、僕はさらにドラえもんが好きになった。 僕も、あんな冒険に

ゲームの思い出:スーパーマリオブラザーズ

 桃太郎で鬼が桃太郎に勝つことは無い。絵本を何度読んでも犬猿雉は仲間になるし誰一人かけることなく鬼を倒す。こんな当たり前の事実はほんの些細なことで崩れ去った。    「おじさんにファミコン貰ったんや」  「ファミコン?」  「テレビに繋いで遊ぶんやけどな、めちゃくちゃ面白い」  「へー」  今の僕を知る者なら考えられないような反応の薄さで僕はそう答えた。足元の砂利に死んだセミの死体が転がっていてそれに蟻が群がっていたのを覚えている。この頃の僕は虫が大好きだった。    「や

ゲームの思い出:ポケットモンスター赤緑 その3

 単三乾電池。単三乾電池が欲しい。  当時の僕は単三乾電池に餓えていた。別に単三乾電池に欲情する特殊性癖に目覚めたとかそういうものでは無い。 ゲームボーイをプレイするには単三乾電池が4本必要だった。  今の携帯ゲーム機には基本的に充電池が入っている。ゲームボーイアドバンスSPからおおよその携帯ゲーム機に標準搭載される様になったが、それまで携帯ゲーム機で遊ぶには別途乾電池を買う必要があった。  当時は安価に乾電池を買うにはスーパーや電気屋の安売りで買うしかなく、100円

ゲームの思い出:ポケットモンスター赤緑 その2

 僕は、朝起きるのが得意だった。目覚まし時計と言うものは社会人になってから初めて使ったし、おおよそ寝坊と言うものをしたことが無かった。小学生の頃から学校に行く前に毎朝のランニングを日課としていた程度には早く起きていた。  朝起きて時計を見る。4時半。まだ寝ている両親や妹が起きないように静かに寝室を出て、顔を洗い、冷蔵庫から水を出して少し飲む。ジャージに着替えるといつもの様にランニングに出かけた。  一応ランニングに行ってくる、と書き置きをリビングのテーブルの机の上に置き、近

ゲームの思い出:ポケットモンスター赤緑 その1

 ゲームに多少詳しい人なら誰でも知っているような事だが、発売当時ポケットモンスターは爆発的に流行した。 しかし、発売してすぐはそれほど流行っていたわけではない。  当時ゲームボーイはもうとっくに終わったハード扱いで、特にゲームが好きな人か、最新ハードが買えない子供が遊ぶハードだった。  そんな中、ポケットモンスターは徐々に口コミで売れ始めた。発売してひと月も立つ頃には元々そんなに数を仕入れていなかったゲームショップからはポケットモンスターのソフトが消えた。  僕はその流