【マイクラ】統合版の世界で地下鉄御堂筋線を再現する#2
久々の投稿となってしまってすいません…(;´・ω・)
御堂筋線再現シリーズの続きです!
今回は本町駅から心斎橋駅までを作成しました。この記事では、作成した駅やトンネルについて紹介します。トンネル内の様子などについても見ていけたらなと思います。マイクラでの駅作りに興味のある方に参考になる内容となると嬉しいです(*´ω`*)
本町駅
駅の概要
本町駅は大阪市中央区船場中央四丁目にある駅です。
1933年に、1号線(御堂筋線)の梅田駅(仮)~心斎橋駅間が開通したときに、途中駅として開業しました。
マイクラで再現した本町駅の画像
かなりそれっぽく再現できたと思います!実際の駅の写真を参考にしながら、できるだけリアルに近づけるように工夫しました。
駅中央付近の天井をもう少し高くしてもよかったかもしれませんが…笑
心斎橋駅
駅の概要
大阪市中央区心斎橋筋一丁目にある駅です。
1933年に、1号線(御堂筋線)の梅田駅(仮)~心斎橋駅間が開通したときに、終着駅として開業しました。
こちらはかなりどう再現するか迷いましたが、試行錯誤の上にできた心斎橋駅の画像をどうぞご覧ください!リニューアル工事完了後のホームを再現しています。
マイクラで再現した心斎橋駅の画像
どうでしょうか。僕が今まで作ってきた駅の中で一番時間をかけて作ったといってもいいぐらいに時間をかけて作りました。
せっかくなので心斎橋駅ができるまでの様子を…
駅の再現でも建物の再現でも、何か参考になるものを見て作るのってすごい難しいことなのですが、僕がどうやって駅再現しているかを参考までに読んでもらえると嬉しいです('ω')ノ
この下の画像を比べてみてほしいです。
だれが見ても雰囲気が変わったと思いませんか?
この間に何があったか気になりますよね!!ということで、作成までの道のりを見ていきましょう!!
これは最初に何も参考画像を見ないで、記憶だけで作ったものです。
僕は駅再現をするときに記憶だけで最初に別のワールドに作ってみたりしています。
理由は2つあって、いきなり参考画像を見ながらポイントを掴むことが苦手で、記憶で最初に作ると、参考画像を後から見た時に、「この部分がこうだったのか~」とかみたいな感じで印象に残ったりするのが1つ目の理由です。
2つ目の理由はただそれが慣れてるからという理由です()やり方を変えるのは結構難しいので…(笑)
そして次に参考画像や動画を見ながら壁や床を作っていきます。最初に作ったものとは全然床が違いますね()
心斎橋駅の特徴といえば、ドーム型の天井です。まずはこの部分から再現しようと思ったので、ドーム型の屋根を作ってみました。淀屋橋駅や梅田駅の時に作った天井をコピペして、ブロックの種類を変えただけですが…()
途中で下の画像のように、天井の色を石系のブロックにしたりもしてましたが、結局はクォーツブロックに落ち着きました。
オレンジ色の矢印で指してる照明?のようなものを再現しようと思って最初に作ったのがこちらです。
特徴をあまりつかめてなくて、のっぺりしてますね…ww(((
黒のガラス板を設置してみるとかなりいい感じになりました…!
シャンデリアもつけるとさらに本物っぽくなってきました…!
電光掲示板を設置して、細かい装飾をすれば…
これで完成です!ホームドアや点字ブロック、黒いよく駅に置いてあるやつや、電光掲示板を設置するととてもいい感じになりますね…!
トンネルについて
トンネルに関しては僕は3種類ほど使い分けています。
これが一番使うことが多いタイプのものです。
こちらは駅の近くや、もともと駅だった場所で使うことが多いです。蛍光灯が安山岩の壁ブロックにくっつけば嬉しかったけど…()
これは分岐器などがある場所で使う事が多いです。黄色のこのライトが僕はかなり好きです。ですが、とりあえず①のようなものが作れれば大丈夫!
丸いトンネルに関しては今後紹介しようと思います!
おわり
ここまで読んでくれてありがとうございました。
梅田駅~心斎橋駅の前面展望動画や、再現シリーズ#1の記事も投稿してるので、ぜひご視聴ください!
今度もしかしたら駅を作る様子を動画にして投稿するかも。需要ありそうだったら。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?