見出し画像

ひとりごと③1人1人の背景

北京オリンピック真っ只中ですが、みなさん見ていらっしゃいますか?

わたしは楽しんでみています!

4年に1度の国際大会ですし、何より選手の方々が今までどう努力して本番まで仕上げてきたのかが見れるからです。試合の映像はもちろん、それぞれの選手の背景までみます。

なぜここまでみているのかというと、私自身が学生時代にスポーツをしたからです。目標を全国大会出場をとし、仲間と一緒になって過酷なトレーニングをこなしました。練習する中で、精神面が安定せず練習ができなくなったり・仲間がやめていったり・好タイムが出て大喜びしたりと普段ではできない経験をしました。

結果、全国大会出場は果たしましたが、天候の関係で予選落ちとなり、高校卒業とともに競技を引退しました。

今回のオリンピックもいろんな想いを持って出場されている選手がたくさんいます。

フィギュアの羽生選手は、4回転半を目標にこの4年自分自身と戦ってきたとのこと。「フィギュアをやめたいと思った日はない」とテレビでおっしゃっていました。

スノーボードの竹内選手は、前回の平昌オリンピックの後、競技から2年ほど距離を置いて、またこの舞台に戻ってきたそうです。6大会連続のオリンピック出場は本当にすごいです。

スキージャンプの小林選手は、師匠の葛西紀明さんから「悔しいという気持ちがみえない」と言われ、葛西さんと競争するようになってぐんぐん力を上げていったのだとか。

オリンピックで結果が出た選手も出なかった選手もいらっしゃいますが、それまでの道のりや努力を思うと本当に尊敬します。続けること・突き詰めることは決して楽なことではないです。

今日も楽しみな競技がたくさんあるので、仕事の休憩の合間でちょこちょこ観賞しようと思います。

がんばれ☆日本選手

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?