見出し画像

【外注化】「自分にしかできない」という思い込み

仕事において、本当に自分がやるべき領域を選択する。あとはできる人に任せるという選択ができれば、物事は前に進む、という話

昨日は日曜日たったが、訳あって出勤した。

年に数回このような休日出勤が発生するが、そのほとんどはお客様や現場の都合によるもので、けっして宿題のような終わらなかった仕事の処理に充てるものではない。



何となく思い出していたのだが、思えば10年近く前、会社を引き継いで間もない頃はほとんど休みなかったという記憶がある。当時の赤字続きのボロボロの会社の状態で、なぜに休みがなかったかといえば、事務処理や経理関係まですべてわたし一人で処理していたから。

つまり、売上げにつながる仕事自体はほとんどなかったが、ひとりで何役もこなさなければならない理由から、休日返上で仕事をこなしていたということだ。



当時のわたしは、経営の本当に大事な部分以外を他人に任せるという考えなかったことから、ひとりブラック企業状態をしばらく続けていたのだが、いくらこなしても効率は上がらず、それどころか常に疲弊した状況から、売上げにつながる施策すら考える時間が捻出できないでいた。

わたしが事務処理や経理をこなしたところで、それは作業に過ぎず、多少テクニックやコツをつかんで時間の短縮や効率化を実現したところでほとんど意味はなさない。



とある日曜日、思いのほか作業をはやく切り上げられたわたしは、急いで帰宅したい気持ちをグッとこらえて、これらの作業を外注化できないものか、調べることにした。

10年前でもすでにそうした事務処理を外注化できる仕組みはあったが、そのほとんどはもう少し大きな会社用に作られたもの。だが、ランサーズなどのフリーランスによるアウトソーシングサイトなどは内容も充実し始めて時期であり、試しに利用してみたのだ。



試験的に簡単な事務仕事を依頼したところ、短時間でかなりの精度の成果物が納品された。たしかアルバイト感覚で請け負っている元事務員という主婦の方の仕事だったかと思うが、そのクオリティーに驚かされたともに、今までの苦労が何だったのかという拍子抜けをしたのを覚えている。

こうして、様々な仕事を外注化していくことにより、わたしの日曜日が少しずつ帰ってきた。1年後にはようやく人並みの休みも確保できるようになり、ここからやっと売上げにつながる戦略を練ることになる。



ようはここからスタートラインということになるのだが、もし今の状態で自身がやる必要のない「作業」に忙殺され、思うように売上げを上げれず苦しんでいる人がいるならば、売上げに貢献しない作業は人に任せて、自身は「売上げを伸ばすには何が必要か」ということだけに集中する環境を整備することをおすすめする。

そのおかげか10年後のわたしは売上げに直結することで休日出勤する事態に陥っているのだが、これも外注化できないものか考えるフェーズに来ているのかもしれない。

選択と集中、その中で自分が真にやらなければならない仕事を抽出する


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?