見出し画像

#3 東京の公立保育園と地方の公立保育園の見学に行ったときに思ったこと

空きがやっとありそうな希望が。

東京から引越しし、2週間の待機も終わったので、住民票や児童手当のことなどの処理のために市役所に行った。

その際、子育て支援課にも寄り、「保育園の空き状況は保育園へ問い合わせてくれ」と言われてはいたが、一応、空きがあるか聞いてみたところ、車で街から反対方向に20分の公立保育園なら空きがあるかもと教えてもらえた。

電話では教えてもらえなかった情報。やっぱり足を使うのが1番なのでしょうか…。

東京にいた時は土地勘が分からず、近くの園ばかりに電話していたけど、新しい候補が出てきた。

早速その園に電話してみたけど、3月末の卒園、進級、異動のお忙しい時期。そしてコロナもあるため、5分ほどになりますが、と言われ、見学の予約をさせてもらった。

そのお電話で「公立なので、古くて小さな施設なんですけど〜」と謙遜され、「公立なので??」と思った。

「公立なので」は、マイナスの意味なの?

というのも、私が住んでいた東京のとある地域は、公立保育園は1番人気だったのだ。

認証保育園はマンションの一室で、夏の水遊びは保育園の前の狭い道(道路のすぐそばなど!)で小さな桶ほどのビニールプールに外から見えないよう仕切りを立ててしていたけど、公立保育園は直径3メートルほどのしっかりとしたプールが広いベランダにあり、広い園庭に遊具まであった。

民営の認可保育園でも遊具があるところはなく、園庭は屋上の芝生だったり、田舎のおうちの庭程度だったりで、園庭に鉄棒があればいい方だった。

公立保育園の方が余裕があるのだなあと思っていたので、公立保育園もいろいろなのだな、と初めて知った。(無知。)


地方の公立保育園の5分の見学

コロナの時期ということもあり、お昼寝の時間に5分ほど案内してもらった。

街から反対方向の、山の中の住宅の少ない地域なので、園の周りは自然が豊かで、変質者のような人が覗いていたらすぐに分かる。そしてそんな人、いなさそう。(分からないけど)

土の園庭は広く、遊具があり、園の中も清潔で、トイレは最近改装したとのことできれいで消毒のにおいがしっかりしていた。おむつが持ち帰りだったが、トイレの中にバケツが1つ1つ置いてあり、その中に保護者持参のビニール袋と使用済みおむつが入るので清潔。古いと言われたが、私自身が育った幼稚園のような昔からある安心感があり、遠いだけでいい保育園だな、と感じた。

準備物は電話では「入園が決まってからです〜」と何も教えてもらえなかったが、手拭きタオルや布団、歯ブラシとコップなど、いろいろ必要だなということを少し聞くことができた。

また、2歳児はいま何人ですか?と聞くと、「個人情報なので」と教えてくれず(個人情報なのか?)、昼寝の様子もカーテンを閉められて見られず、といった感じで、見学はできたが、入園児を他人に見せたり情報を公開するのを控えていた様子だった。

今考えると、ただ適当なだけだったのかもしれない…。

東京の公立保育園のグループ見学

コロナ前の話だったので、現在の地方と比べるものではないと思うけれど、印象的で思い出したので。

東京のある公立保育園の見学は区のHPに日程を載せてあり、その日程を指定して電話する形式だった。

かなり問い合わせが多いため、個人で受け付けられず、こういったシステムを取っているようだった。

見学にも時間と人件費がかかるため、きちんと改善されていっているのだなと思った。

まず個室に8人ほどが集まり、冊子が配られた。

もう全ての情報が載っている。

園で準備すべきもの、去年と今年の園児の人数、第三者委員会のことなど、私は質問を用意していたが、もういいかも…と思った。

それから広い園内を、園児の昼寝中に8人で静かに見学させてもらった。お昼寝中の園児の様子も全年齢見せていただいた。

それから一番印象的だったのが、そのあとの質問の時間。私はもう質問はいいかな、くらいだったのに

・給食の野菜の産地は公表しているか→園の給食は実物を毎日掲示し、野菜の産地もそこに書いていた。すごい。
・どろんこ遊びはしているか。→園庭でするくらいだが、みんな泥だんごをつくったり、とのこと。これを聞いたのが若いお母さんで、どろんこ遊びってなんじゃ?と私は初めて知った。
・園児が多いが、目が届くのか。→クラスを半分に分け、担任も分けている。早生まれと遅生まれも考慮したクラス分けにしている。

このほかにもたくさん質問があり、ぽけ〜っとしていた私は圧倒された。

みんな…すごいんだな…。

そんな人たちが見学に来て、実際に入園して、園が改善されていくのだなと思った。

ただその園は、ほかの民営の園がおむつを園で処理するようになってからも、おむつ持ち帰りの時期が続いていた。(私が見学したときはもう園の処理だった。)

公立は何かが難しいこともあるのだろうなあ…と2つの公立保育園を見学して思ったのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?