見出し画像

N中等部2年目の僕が思うこと。

こんにちは。広瀬です。

僕は去年の4月に中等部に入学して、様々なことを学んできました。

NoteやTwitterを始めるきっかけになったのもN中等部。
自分について深く考えるきっかけになったのもN中等部。
社会や学校について深く考えるきっかけになったのもN中等部。

今まで様々な学びのきっかけを与えてくれました。
そんなN中等部も2年目で、今年が最後の年です。

去年は秋葉原キャンパスで。今年は大宮キャンパスで再スタートした
学校生活ですが、僕がN中等部や今の学校について思うことを書いてみます!

1.人が変わるためには

僕は人が変わるには

・環境
・マインド
・トリガー(きっかけ)

この3つが必要だと思っています。
そして、その全てを教えてくれるのがN中等部だと思っています。

普通の公立校だと、50分黙って座って、提出物出しとけばよくて。
時間割通りに動いとけば特に困ることなんてないんだし

全てが受動的だと思っています。

ですがN中等部だと「21世紀型スキル学習」というカリキュラムで
行動心理学やプロトタイピングについて、自動思考についてや
マインドフルネスについて教えてもらえます。

これでしっかりとマインドセットを作れます。

環境については、今年キャンパスが新設され全国7キャンパス+ネットコースを展開しています。
なのであまり1つのキャンパスに密集することが少なくなり、
だいぶ改善されました。

そして今年からSlackでやりとりを行うのでよりシームレスになりました。

そして、たくさん行動する、考え直すきっかけを作ってくれます。
それに気づけたら僕が考える「変わるための3大要素」が揃うので
今までの自分よりもレベルアップできます。

実際僕も変われました。
noteを書いて、Twitterを発信する。
これは誰でもできることです。アカウントを作るだけだから。

2. 学びは永久不滅

僕はどんなことでも学びになると思っています。
例えば「メロンパンってなんでメロンパンって言うんだろう…」って
考えたときに、Googleで調べて、起源を知ったら1つの学びですよね?

疑問が生まれたときにリサーチできるかどうかが違いだと思っています。
そしてGoogleで調べるだけならN中等部に入学してなくてもできます。
インターネット環境さえあれば誰でもできますよね?

学びは自分で作ることができるんです。インターネットの力で
辞書よりも、先生の知識の数億倍の情報を一瞬で調べられるんです。

公立校に通っていても、これはできます。僕は実際していました。

「検索する」
って簡単そうに見えますが、できる人は本当に少ないです。

公立校に通っているから変われないんだ!とか、N中生だからできたこと
ではなくて

その人だからできたコト

なんです。環境も大切ですが、環境に依存しすぎるのもNGです!

3. 変われるかはあなた次第です。

僕はN中等部に入学して、学び続けた結果変われました。
ですが、そもそも変わり続けることが正しい、そう言うわけでもないのです

普通に大学まで進学して、サラリーマンになるのだって1つの生き方。
大学院出て、証券会社にいってエリートとして生きていくのもアリ。

ですが、僕は変わるのが好きだから、今の学校を変えていきたいから
活動をしています。

N中等部に入れば変われるわけではありません。
N中等部という存在したいが、変わるきっかけになるだけで
変わるために頑張って学ばなければ変われないです。

僕にはN中等部が最適でした。
そのおかげで今はすごい楽しく生活しています。

自分の人生の操縦権を握ってるのはあなたです。
全てはあなた次第なんです。

変わるか、変わらないか。
医者になるか、弁護士になるか、マクドナルドの店員になるか。

よろしければサポートお願いします! 学校を変えるための費用にさせていただきます!