見出し画像

力を発揮できるコンディションづくり

大きな試合や、自分にとって大切な場面であればあるほど、
人は緊張してしまうものです。


重要なプレゼン前の緊張状態

緊張すること自体は決して悪いことではありません。
誰でも緊張するのは当たり前です。

でも緊張によって頭が真っ白になってしまったり、
舞い上がってしまったりすると、本来の実力が発揮
できない可能性が高くなってしまいます。

逆に言うと、たとえ緊張していても、力を発揮できる状態に
「切り替える方法」さえ知っていれば、実力を発揮でき、
最高のパフォーマンスが可能になるのです。


呼吸の大切さ


緊張している時の呼吸状態はどうなっているでしょう?
実際に緊張した時の場面を思い出して、その時の呼吸状態が
どうなっていたか振り返ってみてください。

緊張していると自分の呼吸がとても浅くなっているのが
わかると思います。

次にリラックスしている時の状態はどうでしょうか?
呼吸は深く、ゆっくりしていると思います。

心の状態は呼吸と密接に繋がっています。

と言うことは、呼吸を切り替えることで、
心と身体の状態を切り替えることもできると言うことです。

緊張している時やストレスを感じている時は、
呼吸に意識を向けましょう。

深く、ゆっくりとした呼吸に切り替えていくことで、
落ち着きを取り戻す事ができるようになります。


最後まで読んで下さり、ありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?