見出し画像

災害はいつ来る?毎年来ます!災害に対する準備が必要!じゃあいつやるの?今でしょ!

今年も大雨による土砂災害が日本各地で発生しショッキングな映像を目にしました。10年に一度級の災害が毎年起こっているのは明らかに異常ですね。ショッキングな映像に見慣れてしまった自分がいます。そこで、今日のテーマは災害です。

普段、ファイナンスやファッションの雑誌にしか興味がない僕ですが
半年ほど前に災害についての特集している雑誌を2冊購入しました。

なぜ僕が災害に関心があるか?
被災=資産を失う そして、大切な家族も。 

家族や資産を守るということは父親の使命なのです!

ここでレギュレーションの確認!

今の家はマンションです。
賃貸ですし、高層階に住んでいますので雨については心配していません。
問題は築32年の物件ということ。大地震が来たらまずいなとは思っています。 ですので、地震がきた場合、自宅で3日〜1週間をどう過ごすかを想定して考えていきたいです。  

大蔵家は災害に対してどう備えてる?

まずは現金!千円札20枚、500円を20枚の合計3万円を用意しました。大きな地震が起こった際に、停電したケースが過去にもあります。その場合、ATMでお金が下ろせない。クレジットカードも電子マネーが使えない。そんな時に役立つのはやはり現金です。災害時はお釣りが出ない場合もあるみたいですので500円や1000円札など小さいお金を持っていることがポイントです。あとは、公衆電話用に10円玉も用意しています。

次に電気!

もう電気は僕らの生活に電気は必要不可欠ですよね。スマホで連絡を取る、ラジオで情報を得るなど電気は必要だと感じています。「ジャクリ」と言う蓄電池を購入しました。知ったきっかけは友人のお勧めでした。友人の話によると1年経っても同じ容量を蓄電できているので、ちなみに、僕が買ったのは19800円の蓄電池です。家族4人でどれだけの容量が必要なのかは未知数ですので、もう一つ購入予定です。大きな容量のを1つ購入するよりも少なめの容量2つほど持っていた方が安心感があるのかと思っています。

やっぱり食料!うちはローリングストックします!

ローリングストックとは、普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法をローリングストックと言います。 ローリングストックのポイントは、日常生活で消費しながら備蓄することです。(ネットより)

ローリングを意識してストックします!注意点は賞味期限が近づき、これ食べないとってなると同じ食品が続くことがあります。笑 結局、友人がもらってくれましたので助かりました。笑

実は家に金庫(セントリー製)あります!

そういえば大蔵家には金庫があります。銀行で貸金庫を借りていいましたが家に金庫を買っちゃおうとい事でもう何年も使用しています。そこには、パスポート、保険の証券、印鑑、金、お金、エンディングノート等、非常に大切な物が入っています。泥棒に持っていかれたらおしまいですが、災害対策としては役立ちそうです。

様々なリスクに対して全て網羅できる対策はありません。自分たちが抱えるリスクを鑑み、そのリスクに対してどうヘッジを取るかが必要になってくるかと思います。

これはピエール瀧さんが「たまむすび(ラジオ番組)」で言っていました。一年に一度、電気を消して家族3人でローソクを着けて非常食を食べる。まさにローリングだし家族で避難訓練って最高じゃないですか?子どももワクワクすると思います。楽しみながら家族イベントをする瀧さんの家は素敵ですね〜うちも楽しみながら災害に備えたいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?